EMI

2024/04/25 00:31
SUBAROAD🚗
先日SUBAROADの鹿児島が追加されましたね✨
私もSUBAROADを走ってみたくて準備しました。
![]() |
フォレスターの純正ナビ(Panasonic)は、Apple CarPlay用のケーブルが別売りでした。
Bluetoothを使っていたので特に不便もなく過ごしていましたが、SUBAROADを大画面で見たい!!と思い、先月修理に出している間に注文して取り付けてもらいました。
![]() Googleマップもナビで見れて便利✨ |
![]() |
![]() |
![]() |
おとぼけな私、Apple CarPlayのケーブルにiPhoneが直接接続出来ると勘違い。
ケーブルの先を見て、「どうやってスマホに繋ぐんですか?」と聞いてしまいました(笑)
品番間違って注文したのかと思い焦った!!
Lightningケーブルは必要です(笑)
インプレッサとクロストレックの11.6インチディスプレイは、スバル初のApple CarPlay無線対応だそうです。
愛媛からだと1番近いSUBAROADは広島。
広島は2つコースがあるので1泊2日、淡路は日帰りかな。
まだSUBAROADのない四国。
SUBARUさん、四国にもいっぱい走りやすいワインディングと絶景ありますよ〜!!
あと美味しいものも!!
四国も早く出来るといいな💙
ちょうど今、スバルアプリでSUBAROADのアンケートが!!
SUBAROADを走ったことがある方も、これからの方も、アンケートに答えると抽選でプレゼントが頂けますよ🎁
ぜひぜひアンケートに答えてみて下さいね。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カーナビの写真で真っ先に目に入ったのが、LINE件数とZoomでした😆Zoomが無線の代わりに?😆
BRZのケーブルアクセサリーかわいいですね!ミニチュア感がたまらない😭
四国ロードも登録されると良いですね!ユーザがここいいよ!っていう提案ができる機能があれば面白そうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示純正ナビでSUBAROADできるのはいいですね~👍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もBluetoothで使っていて不便はなかったけれど、SUBA ROADを快適に走るためにAndroid→iPhoneに機種変しました。
四国にもできるといいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示SUBARORDでスバル車とすれ違うと、この人もSUBARORDを走ってるのかな?と思ってしまう😄
和歌山のSUBARORDで道を間違えてUターンして戻ってきたら、さっきすれ違った黒のS4が同じように戻ってきた時は、私と同じやんーー!!って、ちょっと嬉しくなったり😆
CarPlayに対応してくれたから、今度は間違えずに行けるかな😆😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示SUBARORD愛媛version早く出来るといいですね✨
EMIRORD愛媛versionスバルさんにアピールしたら…
ORANGERORD愛媛はどうですか夕日やミカンをイメージ🌅🍊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分もそのBRZのケーブルアクセサリーとシルバーのレヴォーグのケーブルアクセサリー持って(使って)ます。
レヴォ契約時にデスクツールガチャをやらせて(回させて)くださったので。
今はワイヤレースCarPlayのケーブルに使っています。
what3wordsを使うときはAppleマップに表示させて、インフォメーションディスプレイにAppleマップのナビを表示させています。
画面に表示されるのは見やすくて便利ですよね^_^