慣らし運転
今日は田植えをする予定でしたが、水田が完成しなかったので延期に。
だったら慣らし運転しようと、佐川町にある横倉山に行ってきました🚙💨
山岳部の投稿なのに、タイトルとアイキャッチ画像にドキッとしましたか😆😆😆
イタズラしちゃいました、すみません😅
慣らし運転したのは登山靴です🥾
10年前のGW後に急遽、屋久島に行く時に買った登山靴がもうそろそろ寿命かな😅
靴本体とソールの間に少し隙間が出来て、修理をしてもらっても、やっぱりつま先のソールの部分に隙間が。
応急的にテーピングとロープは持ってるものの、今年の夏はちょっと冒険に行くことになっているので、今から慣らしておこうと新調しました。
屋久島トレッキングからスタートして沢山の絶景を見せてくれました。

新しくお迎えしたのはこちら↓

これから、どんな冒険が始まるのかワクワク✨
私がいつもお世話になっているアウトドア用品店で今回は登山靴を買いましたが、お店のオーナーさんが「SUBARUの車に変えてhanaちゃん、雪山デビューもして、同じ趣味の人とご縁が出来て、凄く楽しそうで変えて本当に良かったね」と言ってくれました😊✨
そんなアウトドア用品店のオーナーさんもレヴォーグに乗ってます😆





出発する時間が遅くなったので、横倉山の駐車場に着くと、誰も居ません😅
とりあえず、靴を履きスタートします。
16時少し前に登山スタートは初めてです😅

この横倉山には、安徳天皇の陵墓参考地や神社がいくつかあり、牧野博士の植物学の研究の場でもあり、山全体が幻想的で歴史とロマンの、とても優しい空気に包まれた山です⛰️
昨年の春に放送された、らんまんのドラマのロケ地でもあります。



山のあちこちにサクラのピンク色がキレイ🌸
この横倉山に来る途中、佐川町に入った途端、町全体が満開のサクラで薄ピンク色に染まってキュンキュンしてしまいました。
横倉山の駐車場の桜はまだ蕾があります。
家を出る前に、EMIさんに宮の前公園で桜祭りをしていると教えてもらったので寄り道。


あいにくの曇り空と真冬に戻って寒かったですが、サクラに癒された1日となりました🌸