太陽の塔 岡本太郎先生 芸術は爆発だ❗️このヤロー❗️

昨日から二男の引っ越し作業の為に大阪府茨木市まで来ました。
近畿地方に住んでいる方ならどこの大学かお分かりになると思いますが。。。。。
ベッドやら机、椅子が届き大阪ガスの方、Wi-Fi回線の開通作業等忙しく引っ越し作業が続きました。大方昨日で終了し、今日の午前中に残っていた机2つと椅子カラーBOXを組み立てして作業終了です。
私の引っ越し作業はこれで終了し、お昼ご飯を3人で食べに行く事にします。
どこ行きたいと言われ、太陽の塔が見に行きたいと言ったら万博公園のららぽーとEXPO Cityへ行きました。(一昨日から昨日の事です。寝落ちで投稿出来ませんでした。)

お昼ご飯食べた後に、私のわがままに付き合ってくれた嫁でしたが、今日は時間がなくてゆっくり出来なかったから次来る時は、公園内をゆっくり散策したいねと言ってました。
太陽の塔を近くで初めて見ましたが、これが55年前の物とは思えないの造形美です。
55年前にこの地で大阪万博が開催されていたんだとしみじみ感じました。
万博が終わった後もこの太陽の塔がずっと大阪の街を見守っていたのですね。




ガンバ大阪のホームスタジアム パナソニックスタジアム吹田も見られました。
ガンバ大阪は、Jリーグ発足時のオリジナル10チームです。他のオリジナル10チームは、ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)JEFユナイテッド、名古屋グランパスエイト(現名古屋グランパスと呼称している)鹿島アントラーズ、横浜フリューゲルス(現横浜マリノスと合併して横浜Fマリノス)横浜マリノス(現横浜Fマリノス)清水エスパルス、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、そしてガンバ大阪の10チームです。
その後、ジュビロ磐田、セレッソ大阪等徐々にチーム数が増えていきました。

帰り道に撮った写真です。
左側にモノレール、真ん中に一般道があり右側に高速道路の高架があってすごい迫力があったので、信号待ちで撮って見ました。
高速道路での運転はこれで2回目ですが、オートクルーズを設定したら車間距離も自動で取ってくれるし運転の負担が少なくて助かります。
逆に今ブレーキ踏まなくて大丈夫?
もうちょっと車間距離取った方が良くないですか?と心配になってしまいました。
ほぼ、走行車線で走ってました。
嫁を残して私1人で帰ってきました。
無事に自宅に着いて良かったです。
最後に 岡本太郎先生 芸術は爆発だ❗️ですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒TREKさん
引っ越し作業お疲れ様でした😌
ちょっと一段落ですかね☺️
膝の具合が気になってましたが
大丈夫でしたかね💧
これからはたびたび大阪に
行けますね✨
そうしたらゆっくりと
散策できますね~☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小さい頃の記憶で 母と姉と大阪万博にいったことがあります。
何も覚えてませんが。太陽の塔だけはクレヨンでよく書いていたた記憶があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お引越しお疲れ様でした!
太陽の塔、こんなに大きいのですね✨
これはワクワクします🤩
私も見てみたくなりました😊
夫は当時7歳で、父親に連れられて万博へ行っているそうで話しには聞いていました😄
大阪は見どころ満載ですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お引越し作業、お疲れさまでした
桜の時期もですが、エキスポシティや万博公園ではいろんなイベントも開催されますよ
また楽しんでくださいね🎪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お引越し、お疲れさまでした😊
茨木市に伯母の家があるので、よく遊びに行ってました。
京都にも大阪にも1時間くらいで行けて、静かでいい場所ですね。
万博公園も広くて散策するのに、いい季節になりましたね。
次回は、ゆっくり散策できるといいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ようこそ、茨木市へ😊
観覧車は家のベランダから少しだけ見えますよ。
太陽の塔近くで見ると迫力がありますよね。
万博公園は大阪の中でも有名な桜の名所、もうすぐ桜も満開になりますので公園内をゆっくり散歩してみて下さい🌸
中央環状線の真ん中の高速道路は近畿自動車道、万博付近を越えると中国自動車道になります💦