2025 初夏 ソフトクリームコレクション🍦
スバ学でも投稿をしていましたが、5月中旬から約半月、三重〜北東北を往復しました🚗
その際に出会ったソフトクリームを旅に織り交ぜて投稿していたのですが、黒TREKさんと埼玉のスバリストさんから「ソフトクリームコレクション/図鑑」のリクエストを頂きました😃
リクエストありがとうございます🙏
出会った順番にご紹介していきます。
①狭山PA 狭山茶ソフト

最初の眠気に襲われて出会ったこちらはバニラソフトに緑茶パウダーを振りかけたタイプで、眠気も吹き飛びます⁉️

② 上河内SA下り とちおとめソフト

いちごムード満点の可愛らしいベビーピンクのソフトクリームです🍓
いちごの酸味と甘味が食後にピッタリ❣️

③ 安達太良SA下り 桃ソフト
福島県産桃の果汁を使用しているそうで、上りにはないとのこと。
これは食べるしかありません!
桃の優しい甘味がソフトクリームに合っています🍑

往路は2日に分けましたので、ここからは2日目です。
④前沢SA下り 前沢牛生ハムソフト
今回の真打⁉️ 怖いもの見たさで注文してしまいました😅

一つ一つの食材は美味しいのだけど、別々に食べたらもっと美味しい❤️というのが私の感想です。
ソフトクリーム自体のお味は絶品でした👍

⑤岩手山SA下り ポパイソフト
そう、ほうれん草です🌱
冷製のポタージュのような優しい味わいで、こちらは次回もリピートしたい美味しさでした😉

⑥岩手山SA 焼走り溶岩流ソフトクリーム
黒い見た目に反してお味は塩バニラ
かなり柔らかめで、一つ目は受け取った瞬間にコーンから落下💦
ベテランさんが作り直してくれました。
お気づきかとは思いますが、岩手山では2つ連続で食べました。
ポパイソフトの写真を友人に送ったら、「こちらも気になる」と言ってもらい、私も気になっていたので食べることにしました😅
迷ったらとりあえずやって(食べて)みる!です👍

⑦道の駅十和田湖 レイクブルーソフト
十和田湖の湖面をイメージしたブルーのソフトクリーム🩵
さっぱりヨーグルト味です♪


⑧道の駅鹿角(かづの)味噌ソフト

小学校の遠足でも訪れた醤油味噌蔵の味噌を使用した味噌ソフト。

まったりとしたコクと味噌ならではのまろやかさかクセになりそうな美味しいソフトクリームに仕上がっていました🍦
⑨道の駅おおゆ 縄文パフェ

温泉と大湯環状列石でも有名なこの地。
土版くんと勾玉型のクッキーが乗った、軽食にもなるボリューム満点のソフトクリームパフェでした。
もちろん美味しい😋

⑩ 道の駅おおゆ 大湯ロマンティックパフェ

底に地元産のりんごパイ、カシスシロップが甘酸っぱくロマンティックな「恋のぼり」を演出しています❤️
お店のスタッフさん、注文の際に、「昨日は縄文、今日はロマンティックですか❓」と私と伯母を覚えていて下さいました😆

⑪道の駅ひろさき りんごソフト
りんごの里、青森県弘前市ならではのソフトクリーム🍦
しっかりりんご味のソフトクリームでした🍎

⑫道の駅たかのす ししとうソフト
こちらはスバ学内でがーさんから情報をいただいていました。
がーさん、ありがとうございます🙏
「本当⁉️」と半信半疑でお店に入ると、ありました‼️
香りはししとうそのもの、お味も甘い中にもピリッと感が残る、一度は試していただきたいソフトクリームでした。

⑬道の駅ふたつい じゃっぷう
こちらは厳密にはソフトクリームではありません。
いちご味の氷菓を搾り出した、この地域限定の品だそうです。

私は練乳が掛けてあるミルクじゃっぷうを選びました。

⑭那須高原SA上り 杜の香りコーヒーソフト
こちらはスバ学内でふかフカさんから「那須高原SA上りには限定ソフトがありますよ!」との情報をいただいて出会ったソフトクリーム🍦
ふかフカさん、ありがとうございます🙏
このコーヒーソフトも絶対にリピートしたい逸品でした。

⑮菖蒲PA ラムネソフト
ビー玉が入ったガラスの瓶のラムネを思い起こさせる、さわやかな喉越しのソフトクリームでした🌻

⑯足柄SA下り 富士山ソフト
こちらは見たまんまの冠雪富士山モチーフです🗻お味はバニラにラムネの組み合わせで見た目にも楽しいソフトクリームでした🍦


⑰静岡SA下り いでぼくヨーグルトソフト
いよいよラストです!

静岡県内のSAで見かける「いでぼく」の店舗。
下がヨーグルト、ブルーベリーソースの上にソフトクリームが乗ったこちらは私の定番です。

今回走ってみて、スバ学生さんたちとの交流が新しい出会いをもたらしてくれ、楽しさが倍増することを実感しました。
情報をくださった皆様、ありがとうございました🙏
私の投稿をご覧になって、「私の家の近くです!」とコメントをくださった方々、益々皆様を身近に感じることが出来ました😊
今後ともどうぞよろしくお付き合い願います😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ししとうソフト当時2歳の長男に食べさせてえらい渋い顔されて見かねた店員さんからサービスでミルクをくれた思い出が…。
そこまで敏感に気づくかとか思ったんですけどね…。野菜なれて欲しかったし…。
そのトラウマからか野菜嫌いで肉と米でデカく育ってしまいました…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソフトクリームコレクション、図鑑を投稿して欲しいと言った言い出しっぺが全然コメントしてない。。。
夜勤明けだったので、忙しくてなかなか時間取れませんでした。
ソフコレマップがあるのですね。
御朱印帳みたいですね。
それぞれ、個性や地域性があって面白いし美味しそうですね。
私は、アイスクリームはもちろんソフトクリームも大好きですが、旅行先で食べたいと思っても相方が食べたいと言わんのでいつもお預けです。
食べたい物を食べ寝たい時に寝る。
これは、歯科技工士で働いていた時なのですが、先輩がよく言っていた名言です。
この先輩の座右の銘だったようです。
最近、サッカー日本代表の三笘薫選手の座右の銘「現状維持は、衰退」に感銘致しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🍦ソフトクリーム図鑑🍦ありがとうございます😆
色々な種類があってビックリです。
私は大体いつも牧場併設の店でバニラ一辺倒なのですが、今度はSA/PAや道の駅でも色々な種類を食べてみたくなりました。フルーツ系もイイですね😋
深夜なのに食べたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソフトクリーム同好会つくりたいですね。会長お願いいたします(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙇🏽♂️🧔🏽😏😉😎
こんにちは!
素晴らしいレポートをありがとうございます!
そして、あなたの写真の1枚に写っている肉入りアイスクリームは本当に珍しくて楽しいですね!😂🤭🤣🤣🤣👍🏽👍🏽👍🏽
ナチュラルモダン!
特に「アイスクリーム」が緑色や黒色の場合。❗❗❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くまこさん、
ソフトクリーム制覇やり遂げましたね😆
旅の最初にお話したように関東〜東北は、全く未知の世界です😅
(群馬はスバ学祭で行ったけど🤣)
なので土地勘ゼロなんですが、いつか行く時にはソフト図鑑が大活躍しそうですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソフトクリーム図鑑、大作完成ですね。
2日で16個制覇ですか、ものすごく攻めてますね。
各地域で特色のあるソフトクリームが有るのがよくわかります、今後出かけるときの参考にさせて頂きます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは正に私の求めていたものです
通りがかった時には美味しいソフト🍦食べます😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くまこさん
これは永久保存版ですね🍦
今振り返りますと
結構な数を制覇しましたね🎵
どれが~🎶選べない😆❗
どれも機会が有れば
いただきたいと思いました😁
私の情報で那須SAにも立ち寄って
頂き嬉しかったです☺️
、、そうそう😃💡
私の実家近くに道の駅伊王野で
蕎麦ソフトクリーム🍦が有りました😄
そば粉の風味ありありで
しかし自然な甘さで大好き😍な
ソフトクリーム🍦です
道の駅は高速道路から
かなり離れてるので
中々厳しいですけど
機会が有れば是非に🎵