埼玉のスバリスト
2025/03/26 16:48
花を撮ってみた
先日購入したレンズの試写で花を撮ってみた
アイキャッチ画像は強風で揺れまくっていたアカシア(?)の花を、絞り開放の超薄ピントがどこに来るか予測不能の置きピン、シャッター速度1/8000で一瞬風を止めて撮りトリミングしたもの(びみょう)
今日は風が強かったので数枚しか撮らなかったので、桜が開花したらまたこのレンズでも撮ってみようかと思います
【???】
Google先生によるとこの花は「ベロニカ・オックスフォードブルー」だとか..



【スイセン】


【置物】

試写したレンズは20mm(F1.4)

MFT(マイクロフォーサーズ)なので、フルサイズ換算時の画角&ボケ量は 40mm F2.8 という感じ。
やはり元は広角域の焦点距離を持ったレンズだから、ピント位置から背景までの距離が無いと大きくボケてくれませんね。
でもこの画角は使いやすいように感じました。あと夜景でもカメラの強力な手振れ補正のおかげで、手持ち撮影でも十分行けそう。思い切ってこのレンズを買って良かった😊
OM SYSTEM OM-1 MarkII
M. ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
そして、本日納車から丁度15ヶ月で25,000kmに到達しました。
冬はペースダウンしてましたが、これからまた増えそうです😅

コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示花の季節になったので、埼玉のスバリストさんの真似から始めてみようと思いまして…🌸
同じく風の強い日だったので枝垂れるような花は一時もじっとしてくれないので大変でした。
カメラは何時ものスマホ(Android)に丸投げお任せ仕様です。
構図の取り方のコツとか教えてもらえると励みになるのでよろしくお願いします💙