くまこ
2025/05/22 14:28
弘前津軽藩ねぷた村
先日、弘前城〜植物園の後に「津軽藩ねぷた村」に立ち寄りました。

この施設では8月の第1週に開催されるねぷた祭りの山車とお囃子、津軽三味線を鑑賞することが出来ます。
見にくいですが、青森県内のねぷたとねぶたの分布図です。

ねぷたのお囃子

津軽三味線を鑑賞した後は展示されているねぷたを見て歩きます。

可愛らしい金魚ねぷた❤️

アマビエも❣️

これぞ弘前ねぷた!といった大きな扇型🪭
ねぷたの正面、鏡絵です。

こちらは後方にあたる送り絵
荒々しい鏡絵とたおやかな美人画の送り絵は対照的です。

子供時代には夜、この武者絵に明かりが灯り、太鼓の振動で揺れる様が怖かったのを思い出します。

東北の短い夏、心身がジャワめぐ(騒めく)祭りの夜です🌉
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙇🏽♂️😢🤔
くまこさん!こんにちは!
このような素晴らしいレポートをいただき、本当に感謝しております。この美しさを自分の目で見る機会が二度とないのは残念です。🙏🏽😔
あなたに深い敬意を表します ❗❗❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10年程前に八戸へ仕事に行った帰りに、ねぶたの家ワ·ラッセという所には寄りました。
一度本物見てみたいのですが、ホテルとかの予約がその時期は凄いみたいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一度ホンモノを見てみたいなぁと思っています。
先日参加したツアーで「東北三大祭りを一度に巡った」と言う方がいらして、それも良いなと思っていました。
迫力凄いでしょうね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔(学生時代)に東北旅行中に弘前市内に宿泊した時に、弘前ねぷたまつりを生で見て感動しました😆
ねぷたがすごく綺麗で美しくて、更に掛け声などの音も迫力があって五臓六腑に染み渡ったのを覚えてます。その旅では上野から夜行列車で秋田入りしてから十二湖、日本キャニオン、岩木山、弘前城を観て、竜飛、尻屋崎、恐山と巡って、野辺地から夜行列車(座席)で帰りました。