スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

くまこ
2025/01/31 21:22

人生2度目の…

今日は鈴鹿おろしは止んだものの、陽が届かず暖かさのエッセンスとは無縁の寒い1日でした。 午前中は毎週金曜日に行くスーパーで買い出しです。 駐車場に車を停めると「天使の梯子」的な光が射していました。(アイキャッチ画像)

背後には四日市コンビナート地帯の煙突が沢山です。

今日は午後からお楽しみが💓

社宅時代の友人が、私が「すき家」へ行きたいと話していたのを覚えていてくれて声をかけてくれたのです。

彼女とはこれまた不思議なご縁で、数年前に立ち話した際に、お母様がナント私の故郷と同じエリアのご出身と言う事が判明したのです!

あの人口の少ないエリア、しかもこんな遠くか離れた三重の地で故郷ゆかりの方と巡り会うなんて✨

寒かったので牛すき鍋にしました。

食後はコーヒーまで飲みました😆

誰かと一緒に食事をしたのは1ヶ月以上ぶりです🥰

17年ぶり、人生2度目の「すき家」でした😄

コメントする
2 件の返信 (新着順)
黒TREK
2025/02/01 22:04

我が家は、吉野家ではなくすき家派なんです。

私は、すき家も好きなんですが、どちらかと言うと吉野家派なんです。

吉野家は、古い店舗ほど牛丼のつゆは鰻のタレと同じように継ぎ足しているので、新しい店舗より旨味がギュッと詰まっているんです。

新しい店舗は、他の店舗からつゆを譲ってもらい牛丼を作っているのです。

お友達のお話なのに牛丼の事のうんちく述べてすいません@(・●・)@

若い頃に勤めていた会社の先輩が、毎日夕飯で吉野家の牛丼を食べていて常連でした。

毎日通っていて事もあり、席に座ってすぐに並盛り汁だくの牛丼を提供してくれたと笑いながら言ってました@(・●・)@


くまこ
2025/02/01 22:17

面白いお話をありがとうございます😃
吉野家にはその様な特徴があるのですね! 老舗のタレ状態ですね😄
私は今回がすき家は2度目で、吉野家も「そばの吉野家」を含めても6度しか食べた事がないのです。 松屋となか卯に関しては未だに一度も…💦
ちなみに私は同じものを連日食べられる人なので、仕事をしていた頃には1週間連日マックの次は2週間連続ピザ…など他人が聞いたら呆れるほど、「昔の時代劇スター」並にワンパターン食もOKなのです😅
これを機会に色々なお店で食べて見たいと思います😊

黒TREK
2025/02/01 22:47

コメントありがとうございます。
もう何年食べていないだろうか?

吉野家の牛丼@(・●・)@

こっそり1人で食べに行くしかないです。

注文した後に多分「あ❗️汁だく頼むの忘れた」となりそう@(・●・)@

あーもったいない

なか卯は、食べた事ないですが、牛丼チェーン店に行ってないなんてもったいないです。

人生の半分くらい損してます(大袈裟な事言ってます)

牛丼チェーン店は、今は昔ほどではありませんが、女性が入るには勇気いりましたからね。

特に吉野家は、昔は男くさかったですからね。

くまこ
2025/02/01 22:53

KATUNORI さん、
楽しい返信をありがとうございます😄
人生損していますか😆
近年は吉野家の店舗がリニューアルされて、オシャレになっているそうですね。 友人女子達が躊躇するラーメン店にも1人でよく行っていたくらいなので、今度は牛丼系のお店も攻めたいと思います👍

マロちゃん。
2025/01/31 23:09

こんばんは♪

世間は意外に狭い事がありますね!

出会いは大切にしたいです ^_^


くまこ
2025/01/31 23:11

こんばんは😃
コメントをありがとうございます。
何気ない世間話から広がるご縁、大切にしたいです😊