がー
2025/02/22 06:26
止まれ
写真の場所ではないですがこの間近所の一時停止の取り締まりメッカポイントで取り締まりをしていました。
歩行者専用道路と車道が建物で分岐している道で車が出てくるポイントが建物が影になるので危ない場所というのもあり、警察官が歩道を車が来るたび往復して監視。
無視したらその先にいる仲間に無線連絡してサイン会場へご案内。
私が通った時は既に一台エスコートされていました。
信号や止まれの標識の近くにある停止線は交通状況に合わせて引かれています。
止まれの線で左右を見渡せるわけではなく、だいたい交差する道路から左折する車がストレスなく曲がれるポイントです。例えば大型トラック等の通行が多いところは通常より後ろにあり、優先道路から大型車が曲がり切れる位置にあります。
ゾーン30や20キロ制限のように歩道のない通学路で歩行者保護に示す様な円滑な交通のための明確な根拠のある交通ルールです。
信号のない左折先の交差点で止まっている車がカーブミラーに映ると出れるなら出てねというつもりで早めにウィンカーを出しています。
それを見てもズルズル出てきてちょっと優先道路側に車の端を出して止まったり、出ていってくれても後続車が確認せず中途半端な位置にいたりすると途端に曲がりにくくなります。
後続車がビシッと停止線手前で止まっていると手を上げて感謝を示す様にしていますがホント「いいね👍」をあげたくなるのは私だけ?
あ、違反点数は加点方式だった(笑)
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示交差点で対向車や右左折待ちの車と阿吽の呼吸がバッチリ決まると気分良いですよね😇
個人的には信号に近すぎて停止線で停まると信号機が死角になる場所はどうにかして欲しいです😂