スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

こでぶ
2024/03/13 19:09

BH9の部品を探しています

1998年、新車から乗り続けている我が家のレガシィ(GF-BH9、オーナーは兄。)

走行距離600,000Kmです。

 

昨年、車検直前に出ていた不具合、3速までしか入らなかったそうです。車検時に不具合が出ず、車検が通ってしまいました😅(レガシィの意地?)

 

そして、年末年始に長野に行った際、1,3速しか入らない。。どうも湿度が高めだと起こるらしい。山道で起こると恐ろしい💦

 

ディーラーに修理を頼んでも無理らしく、千葉スバル本社の部品センターにもなく。

やはり中古パーツを探しに行くしか手はないのでしょうか。

 

オーバーホールも必要とは兄は言っておりましたが。

 

中古パーツはありそうですが、問題はどこで交換作業をお願いするか、ですね💦

 

ここのお店ならできそう!パーツはここにありそう!等、情報をご存知でしたら教えていただければ幸いです🙇‍♀️

兄は他のスバル車に乗り換える気はなく、完全に壊れるまで乗るつもりです。(以前、エンジン載せ替えだったかな?修理に100万円かけたくらいです😅)

 

ちなみに写真のパーツは宮城県岩沼市にありました。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
k
2024/03/19 23:39

無事に治るようお祈りしてます🙏


こでぶ
2024/03/21 10:59

ありがとうございます😊
現在、ショップからの連絡待ちです😊

WHITEHEAVEN70.
2024/03/16 03:19

コデブさん、こんにちは!
あなたの送信に関するいくつかの情報をお勧め​​したいと思います。 どうやらあなたの車には、スバル 4EAT 4 速オートマチック トランスミッションが搭載されているようです。このトランスミッションは 1987 年から 2013 年まで日本で生産され、最大 3.3 リッターのエンジンと組み合わせて同社のほぼ全モデルに搭載されていました。 このオートマチック トランスミッションは EC8 および R4AX-EL としても知られており、本質的には Jatco JR402E のクローンです。このトランスミッションで発生するいくつかの問題は次のとおりです。
このトランスミッションの信頼性は優れており、走行距離が長くなると故障が発生します
主な問題はバルブ本体の汚れによって引き起こされますが、バルブ本体を洗浄すると改善します。
電気的には、リニアプレッシャーソレノイドまたは EPC のみが定期的に変更されます。
メカニック向けには、ロークラッチクラッチドラムLow Clutchまたはリアハブベアリングを注文してくださいRear Hub
20万キロ以上走行するとオイルポンプのシールから漏れが発生します。
一般的に、ここでのポイントはオイル消費量の増加だと思います。ギアボックス自体とエンジンの両方です。結局のところ、悲しいかもしれませんが、直接燃料噴射を備えていますよね。
ただし、これはすべての GDI エンジンに共通する問題です。
バルブ調整の問題も同様です。
しかし全体として、これらは非常に優れたエンジンです。 スバル自動車がオートマチックトランスミッションを放棄してCVTだけになったのは残念ですが
よろしくお願いします


こでぶ
2024/03/21 11:04

情報ありがとうございます。

走れないわけではありませんが、オートマ不調により1速と3速しか入らない状況が変わらないですね。

オーバーホールも手ですが、金銭的にも労力的にも大変なので、リビルト品交換で対処する予定です。

五条銀吾
2024/03/14 00:00

60万キロ走行は凄いですね
自分の昭和時代の車でも先日ようやく30万キロに到達したところですが、その2倍とは

投稿を読む限り、オートマ不調なのでしょうか
ディーラーでは故障修理に伴う交換部品、消耗品類全てが調達できなければ作業はしてくれないようです
分解しました、部品が無いので組立できません、では訴訟問題にさえなるご時世
今の時代、仕方のないことなのでしょう

リビルト品の調達は既に相談されたのでしょうか?
リビルト品があればディーラーさんの対応も一気に軟化するのでは?

三代目レガシィなら備蓄があるような気もしますが、そんなには甘くないような不安も拭えず

世はSDGsの言葉がばっこしていますが、いざ、古いものを大事にして直してさえ使おうと思っても直す環境などなく
単なる言葉遊びがしたいなら「廃棄物を出さないように意識を高く持ちましょう」などというスローガンは外してもらいたいものです


こでぶ
2024/03/14 12:22

ありがとうございます😊
元車屋で根っからの車好きなので、走りが嬉しくて堪らないんだと思います😊
レオーネも30万キロなんですね!現役で走っている姿を見たことがないので、感動します!その後、修理の進展はいかがでしょうか?復活を願うばかりです。

おっしゃる通りです!オートマ不調です💦
先ほど、リビルト品は手に入りそうなのでディーラーのフロントマンに相談すると連絡がありました。

私もエコカー減税の時に思ったのですが、エコ基準だけで使えるものを即廃棄することはもったいないですし、一斉に廃棄すること自体、エコじゃないと思いました。(と言いつつ、プレオからステラに乗り換えましたが💧)
修理しながら大事に長く乗る。SDGsよりも大切なことだと思いますね😊

余談ですが、旧車でもサブロクのパーツはあるんですよね。機械遺産、羨ましいです(笑)

五条銀吾
2024/03/14 23:32

リビルト品、手配可能そうで何よりです
後はディーラーさんとリビルト屋さんで進めてもらうのがスムーズでしょうね
ディーラーさんも対業者であれば動き易いかと

SDGsやら環境活動やら
丁度先日、'EUのグリーンウォッシュ規制強化'が話題になっていました
やはり、上辺だけ綺麗ごとで取り繕ろっても、実態が伴わない環境活動には意味がないと言える時期になったのでしょう

そう言えば、欧州のEVシフトも一気に減退しました
EV用バッテリーのLCA的まやかしがバレてしまった影響なのでしょうね

今、思いましたが最近の高級車や国内メーカーのヘリテージ活動はSDGs活動の一環だったのかもしれませんね
スバルにもSDGs活動の一環として是非導入してもらいたいところですが、今の体力では厳しいのでしょう
どうすれば、ベンツやボルボのような自社製品の恒久的保証をしてくれるようになるのか
それが確立するまでは数十年だろうと整備工場に入庫させっ放しにしておけということなのでしょうか
現実問題として路頭に迷っているのですけどね

こでぶ
2024/03/21 11:18

リビルト品手配中ですが、入金しておりますがショップから連絡がない模様です💧中間を挟んでいるサイトが怪しい気がしますが🤨

EV車は今後、普及しないと思いますね。。現状、充電できる場所・充電台数が増えませんし(地方は特に)、寒冷地はリチウムバッテリーの充電スピードが遅くなったりパワー不足だったりなどなど。

スバルオーナーは1台を長く乗り続けることが多いので、修理に力を入れてほしいですね!そういう方のハートを離さず鷲掴みしておけば良いのに、と思います。

五条銀吾
2024/03/21 12:26

古い車の修理は他社含め思い通りにはいかないですね
じっくり待つことと、窓口との定期連絡が肝でしょうか
お店側も、こちらは多くの顧客の中の一人
こちら専任ではないので、しつこくならない程度の間隔で、且つ、対応忘れが無いようにダブルチェック体制をと

こでぶ
2024/03/21 12:36

そうですね!気長に待ちつつ、忘れられないようにしないと、ですね。迷惑メールに引っかかっていそうな気もします😅

スバばあちゃん
2024/03/13 23:47

関西ならつてがあったかもですが うーん💦意外と小さな車屋さんとかのほうが詳しいかもですよね。いいお店と出会えますように涙


小関さん本家KITサービス(スバルすきなら知らぬ人はおらぬ。。。)という声をいただきました(冗談でいうてるのか本気でいうてるか全然わからなかったので明日ききますw)

知り合いから返信きました!!
神奈川にあるPから始まるスバルチューニングショップで、SUBARUにめっきり強い会社があるそうです!!会社名かいていいのかわからないのでPです!
「スバル チューニングショップ 関東」とかで検索してください!!
いっそアライモーター、シムスとかもいいかもねって本気でいうてるのかどうなのかもうわからない。。。(遠い世界やと思ってた)

こでぶ
2024/03/14 12:02

スバばあちゃん、情報ありがとうございます!お知り合いにもよろしくお伝え下さい🙇‍♀️

Pの会社さん、横浜市のスバルチューニングショップですね!Productの中にもBH型の紹介があるので何とかしてくれるかもしれませんね!

KITサービスやアライモーターも視野に入れております😊もしかしたら部品も見つかるかもしれませんし、スバルをよく知るお店に相談すればなんとかなりそうな気がします!

少しでも参考になれば嬉しいです〜!無事治りますように。。。!

こでぶ
2024/03/14 12:38

ありがとうございます😊選択肢は多く持っておいた方が良いので、些細な情報も重要です!ホント助かります!
復活できることに期待します🚙💨

スバル
2024/03/13 21:32

なかなかないお車ですね。
市内で2年前にいるのを確認しておりますが最近見ません。


こでぶ
2024/03/13 22:07

最近、急に見かけなくなりましたね💦
お世話になっているディーラーでは、BH9の登録は5台しかいないそうです😭