トップ > カスタマイズ部 > ブレーキローター交換しました 量子井戸 2024/09/01 15:58 ブレーキローター交換しました 改定価格で…😭 stiの解説文にはVA型にはあった軽量化の謳い文句がないので軽くはなってないかも? 僅かにステアリングが軽くなった気がするので軽くなった事にします とりあえず見た目には大満足😏👍 VBH いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2024/09/01 21:01 かっこいいですよねー!このローターは ローター温度を安定させるためにブレーキパットがカーボンメタル素材のパットの為に最初考えられたとの事です。 レースでの話しですがね。 今はスポーツカーは皆採用されてますよね! 以下ブレンボホームページから抜粋して来ました。 クロスドリル穴によって熱が効果的に放散され、ローターが迅速に冷却される利点が得られます。 具体的な冷却効果を数値で示すのは難しいですが、ローターの温度を20度から100度の範囲で低く保つことができ、これがブレーキ性能に大きな違いをもたらすことがあります。 低温でのローター温度はブレーキ性能を向上させ、システム内の他の部品を保護します。たとえ20度の温度低下でも、非常に大きな影響があるということです。また、穴が適切に配置されていれば、水の放散にも役立つため、特にロードカーにおいて重要です。 良い事づくめ見たいですが、急激な温度差でヒビが入りやすい難点もあるそうですよ。あくまでもレースの話し。 普段使いならこれ程安心安定した制動するローターは無いですよね! 良いなぁ〜〜!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 量子井戸 2024/09/02 06:49 ♪イト♪ なるほど~ 放熱しやすくなって制動力が落ちにくいという感じですかね🤔 高速でクルコン使い続けた時には恩恵が分かるようになっているかも… いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かっこいいですよねー!このローターは
ローター温度を安定させるためにブレーキパットがカーボンメタル素材のパットの為に最初考えられたとの事です。
レースでの話しですがね。
今はスポーツカーは皆採用されてますよね!
以下ブレンボホームページから抜粋して来ました。
クロスドリル穴によって熱が効果的に放散され、ローターが迅速に冷却される利点が得られます。
具体的な冷却効果を数値で示すのは難しいですが、ローターの温度を20度から100度の範囲で低く保つことができ、これがブレーキ性能に大きな違いをもたらすことがあります。
低温でのローター温度はブレーキ性能を向上させ、システム内の他の部品を保護します。たとえ20度の温度低下でも、非常に大きな影響があるということです。また、穴が適切に配置されていれば、水の放散にも役立つため、特にロードカーにおいて重要です。
良い事づくめ見たいですが、急激な温度差でヒビが入りやすい難点もあるそうですよ。あくまでもレースの話し。
普段使いならこれ程安心安定した制動するローターは無いですよね!
良いなぁ〜〜!!