
リベンジ🏔️
2/25に氷瀑を友人と見に行く予定でしたが、
直前に落石があり通行止め。
![]() |
代わりに
石鎚山にリベンジ登山に
行ってきました。
![]() |
快晴で登山日和です🏔️
![]() |
前日の雪が道路脇に残っていました。
![]() |
駐車場でマイナス4℃。
ここからロープウェイで
一気に標高を上がります。
![]() |
駐車場にはフォレスターが3台🚗
ほとんどがスキー場の
お客さんでした。
![]() |
ロープウェイを降りると
すでに絶景です。
![]() |
成就社に到着。
頂上が綺麗に見えていて
最高の日に来たね〜と感激🤩
![]() |
お参りをして出発!!
いつも無事帰って来れますように
とお願いしています。
![]() |
この足跡は
旅館の看板猫
たまちゃんの足跡と思われます🐾
![]() |
この日は珍しく
下山までずっと
山頂が見えていました。
![]() |
鎖は春の雪解けまで
お預けです。
![]() |
大雪で大変!!
![]() |
頂上ドーン✨
絶景かな〜絶景かな〜✨
![]() |
振り返ると瓶ヶ森。
その向こうは徳島の剣山🏔️
![]() |
先月のソロ登山は
鳥居の手前で撤退。
この雪に埋まる鳥居が
見たかったんです✨
去年の冬は暖冬で
付け根まで見えていた鳥居。
20年ぶりの大雪だそうです。
![]() |
雪に埋もれる避難小屋。
梯子がなくても
入れるほどの大雪。
携帯トイレブースも
雪で使用できないほど。

![]() |
トレースを作ってくれていて
ありがたいのですが
何でここ直登なの!?
と何度も突っ込む私😆
(夏道と全然ルートが違うんです)
雪が深くてサラサラ。
なかなか前に進みません。
![]() |
いつもはカチコチに凍っている階段。
サラサラ雪で歩きにく〜い。

例年だと雪は階段の半分程なのに
大雪で片足の幅しか
足を置くスペースがありません。
![]() |
頂上まであと少し!!
というところで
登山道が渋滞中。
頂上まであと数メートル
というところで
大雪のため氷壁を直登する必要があり
引き返す人多数。
行けるところまで
行ってみましたが
ピッケルワークを誤ると
滑落間違いなし。
私も撤退することに。
ピッケルとアイゼンワークの
良い練習になったので良しとします👍

行きは良い良い
帰りは怖い〜。
大雪で時間がかかり
さらに友人の足が
何度も攣るというハプニング。
ロープウェイに間に合うよう
必死に下山しました。
(お昼はおにぎりを立ち食い😭)
![]() |
最終便の
1つ前の便に乗れそうだったので
ようやく雪遊び。
アヒルちゃん製作、
適度に湿度のある
雪が条件のようです。
![]() |
ここでタイムリミットとなり
アヒルちゃん
大量生産とはなりませんでした😆
![]() |
下山すると駐車場に
ポツンとフォレスターとアウトバック🚗
![]() |
冬の石鎚山、
3度目の正直は日程的にもう無理かな。
今年の四国の雪山は
大雪でなかなか手強かったです☃️
今年はあまり雪山に行けなかったので
来年はたくさん行きたいなあ。
![]() |
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示天気も良くて山が美しいですね✨
鳥居が埋もれているのがすごい!!
四国の山でこんなに雪が降るなんて全く知りませんでした😆
高知に帰る時はいつも夏休みだったから😅
そしてアヒルの行列がかわいい💕