スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

写真部

こでぶ
2024/05/08 22:36

穂高有明のデゴイチ🚂

鉄分が欲しい方。ぜひ一度、行ってみて下さい😊(私は本当に貧血😅)

 

広大な盆地を見下ろしているのはD51です🚂

テッテレー🚂

なんでこんなところに?と思うのですが、サンクラブ安曇野(旧サンクラブ穂高)が所有しています。サンクラブはスイミングを運営しております🏊

 

以前は敷地内の別のところにありましたが、移設して現在の場所にあります。出入り自由です😊穴場です!

 

実はこちらのデゴイチ、広島で原爆が投下された時、その場にいたみたいなんですね。被曝デゴイチなんです。

走行距離256万km!?

いつもデゴイチばかり撮影していましたが、フォレスターと一緒に🚙🚂

有明山と一緒に📸
カッコイイデスネ!
フォレスターが小さく見えます。
イツマデモ、オゲンキデ!
また来ます😘

ちなみにD51の初号機は千葉県流山市のキッコーマンアリーナ隣の公園にいます。通称ナメクジ。流山電鉄の車両と一緒にいます😊

コメントする
3 件の返信 (新着順)
FLAT4
2024/05/08 23:52

子どもの頃機関車といえばデゴイチだと思っていました。999がC62だった時何でD51じゃないんだろって考えました(笑)
フォレスターと並べるとその大きさがわかりますね~👍️


こでぶ
2024/05/09 00:56

デゴイチのイメージが強いですよね!でもデゴイチは貨物列車なんですよね😭

ちなみに横川駅隣の鉄道文化村に飾られている、999の看板を下げた蒸気機関車はデゴイチでした😆

やはりデゴイチは大きいですね!

EMI バッジ画像
2024/05/08 23:19

フォレスターと機関車が一緒に撮影出来るってすごいですね!!
安曇野から白馬へ行く途中なんですね✨
いつも側を通っているので、今度時間があれば寄ってみます!!
以前、地元の市民公園にC57型蒸気機関車が展示してあって、子供の頃は普通に乗ってました(笑)
今は塗り直しされ、四国鉄道博物館の中に展示されています。
フリーゲージトレインが鉄道博物館の外に展示されているので、車と一緒に撮影出来るかも!?なんて思ったりしました✨


こでぶ
2024/05/09 00:46

ここは普通に車を停められるので撮影し放題ですよ😊

安曇野は旧明科公民館の敷地内にもC56がいますよ!場所が変わってなければこちらも車を横付けできるかと思います😊白馬にもC56いますよ!

展示車に乗れるのはありがたいですね!今じゃほとんど乗れません😭高崎〜水上を走っているD51は機関室を見せてもらえた気がします!

四国の鉄博にも行ってみたいですね!いいなぁ😆

EMI バッジ画像
2024/05/09 04:05

なんと白馬大橋の麓!!
これまたいつも通ってる道の側でビックリです!!
四国鉄道博物館、名前は立派ですが展示車両6台くらいです。埼玉のとは大違いです…。
市民公園に展示されていた時は、よじ登っていた気がします(笑)
四国はアンパンマン列車が可愛いです🚃

こでぶ
2024/05/09 19:43

白馬も良いですなぁ😊ふ、ふなきぃ〜。

埼玉の鉄博は人が多すぎて😅最後に行ったの10年ちょっと前です(笑)気軽に行ける博物館の方がいいですね😆

アンパンマン列車はちびっ子に大人気でしょうね👍

スバばあちゃん
2024/05/08 22:51

こでぶさん守備範囲ひろい笑笑
こんなデゴイチの近くに自動車とめれるとこなかなかないですねー!!!
カイザーブルーにうっとりです☺️

乗れない鉄道に乗ってみたという番組が子供も私もめちゃくちゃ好きなんですけど
知ったのが最終回ちかくで、全部みれなかったんですー知ってます!?





こでぶ
2024/05/08 23:04

乗り物はバイク以外はよく見ますね!身内に車と鉄道と飛行機に詳しい人間がおりますのでガイド代わりになります🤣私は詳しくはないです(笑)

そうですよね!普通、機関車と並べられないですよね!昔はこのデゴイチの機関室に入れたんですが、誰か盗難したりいたずらしたんでしょうか、1度きりで入れなくなりました😭

ガイザーブルーは雪の景色と相性良いので、年末年始に行こうと思います!

その番組は知りませんでした!鉄道はタモリさんの番組はよく見ましたね(笑)