キャンプ&アウトドア部

宝告したいこと

SUBARUがきっかけで知り合えた彼。

 

私のテンカラ竿を使い楽しそうに毛鉤を飛ばしていた🎣。

キャンプでイワナとSUBARU談義をしていた🚐🐟️。

みんなでオフ会に行った。

みんなで飲み会に行った🍺

SUBARUと釣りの好きな彼。

 

そんな彼からテンカラ竿と毛鉤とキャンプ道具を預かった。

もう、永遠に返すことはなくなってしまったが····

我々にとっては宝物のような時間でした。

 

彼に聞きたかったこと。

「新品の釣竿なんだが、自分で上げたのかい?」

「使用中の毛鉤がないんだが使ったのかい?」

「使用中の釣糸がないんだが·······」

 

 

彼への「宝告」。

 

上げたよ。君の道具で

 

釣行のチャンスが無く遅くなったが

 

大好きな渓流魚。

「イワナ」と「ヤマメ」。

どちらも天然です。

 

これからもこの竿を持って源流に、沢に行くから

また、一緒に釣ろうよ。

 

ともよ。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
黒TREK
2025/07/21 22:59

見事なイワナとヤマメですね。

私も釣りが好きで、若い時はよく琵琶湖へ行きバス釣りしてました。

殆ど処分してしまったが、気に入っている竿、リール、ルアーはまだ持ってます。

バス釣りを引退した後は、ワカサギ釣りにハマりコロナ前までは毎年1回行っていた。

場所は、ちょっと前に小牧基地から離陸した自衛隊の練習機T-4が墜落した犬山市の入鹿池でした。

今年は、行こうかと思っていたが、ちょっと気が引けてしまいます。

まだ先のことですが、寒くなったら行くか?行かないか?考えようと思っております。


ありがとうございます。
私も若年の頃は海、川、湖沼、山をルアーでやっていました。
ルアーは紛失の際の財布ダメージ、自然へのダメージが大きく立ち上がりに時間がかかるため、好きな山釣りをテンカラですることにしました。
竿、ライン、逆さ毛鉤とかなりシンプルになっております。😀

名車「クロストレック」に乗り、ぜひお出掛けください。🎣

ひなた
2025/07/21 10:08

カメさん、天然の立派ですね🎣
この場所絶対行きたい!って言うと思いますよ。
彼も喜んで羨ましがっていると思います😊
釣りもキャンプもまた楽しみにしていて、その時のために色々用意してたけど…
いつものあのオフ会🚙も楽しみにしてたけど…
色々残したまま思い出に。

まだカメさんに使ってもらう物があるから、持っていかなくちゃ!

大切に使ってくれてありがとう☺️

また釣れたら天に向かって宝告して、自慢してやって笑😄


新品のテンカラ竿、タイイングセット、未使用の毛鉤。そしてなぜか無いライン。そこで未使用だと判断しました。

使用していたもの、未使用のもの、我が家に来たものは大切に使わせていただきます。🎄⛺🎄🚙

そして、ともと語らいます。🔥

マロちゃん。
2025/07/21 08:38

おはようございます☀

「宝告」ですか... お見事です♪ 良かったですね ^_^

ワタシも行きたいです。ジャブジャブと上流目指して ^_^


ありがとうございます。
明らかに未使用のテンカラ竿でした。
本当は直ぐにでも釣り上げたかったのですが。
指命を一つ果たせたと思っております。

私は元は沢屋でして、2、3泊沢沿いでしながら源流イワナを攻めたものです。夏限定ですがシャワークライミングは気持ちがよかったです

マロちゃん。
2025/07/22 22:59

沢屋さんでしたか〜

ワタシは小学生の頃、水面ギリギリの岩場を渡っていたところ、見事に落水して頭のてっぺんまで水面下に沈んでからムリしない様にしております  ^_^

今時分の源流スプラッシュは気持ちいいでしょうね〜

またの釣果、お願いします🙇 と、源流、原種が現状以下に成り果てぬ様、お祈りします  ^_^

源流釣り師の思考はマタギに近いものがあります。
自然ありき。イワナありき。保存も出来ないゆえ夕食の分だけあればよし。主のリリースは当然です。

マロちゃん。
2025/07/25 01:30

自然界の再生能力、経験のある方は当然よく知っているのでしょうね ^_^

もはや渓魚は漁協の放流頼みですが、そんな中でも増えて行けばと不本意ながら思います...

ワタシはオールリリースです。いつもボウズかボウズじゃ無いかの瀬戸際を行っていますが💦

コロナ以降、スノピーが某グループに買われ、傘下になったことに代表される通り、アウトドアブームも一時期のピークは過ぎております。釣りも同様で源流グッズを作っていたメーカー、店舗も減少傾向なので体力の必要な山釣り人口は大幅減少しております。サバイバル技術がないと無理なので。

養殖放流は、その川に生息する魚の遺伝子を交配と言う形で破壊していきます。漁協もその事は承知しており。そのため人里に放流して放流魚を釣らせているんです。