スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/21 23:33

私のミニチュアコレクション

私も少ないですが、ミニカーを集めてます。

 

昔、自分が所有してた車種のモデルが出た時に購入してます。

グレードは合致しないですが、車名と型式が合っていれば良いって感じです。

 

最近はマイナーなモデルもミニカーメーカーが製作・発売してくれる時があるので嬉しい限りです。

 

 2代目レオーネは昭和の時代にダイヤペットの2ドアハードトップ位しかなくて、この数年でスイングバックやセダン、ワゴン等が発売されました。

写真の赤いセダンは若かりし頃に乗ってた車種と全く同じ仕様で懐かしさで買ってしまいました。

青いワゴンはアメリカ向けのGLワゴンなので今乗ってるツーリングワゴンと全然違いますがワゴン繋がりという事でご容赦を…

 

奥のサンバーは実車発売当時に売っていたティッシュボックスです。

 

アルシオーネはタミヤのプラモデルなんですが中学生の時に製作したもので、関係ないんですが、 30年以上の長期に亘って持っている物です。

 

これから先に、どんなスバルのミニカーが発売されていくか楽しみではあります。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
FLAT4
2024/02/22 07:36

ミニカー流行ってますよね🎵
私も自分のクルマのミニカーとスバルでもらえるぶつからないクルマのミニカーがいっぱいあります😊
アルシオーネのプラモデルは珍しいですね✨


ユーザー画像

ぶつからないミニカーもコレクションになりますよね。
同じクルマを購入した方はその時点でお店でいただけたら1つコレクションになりますからね。

アルシオーネのプラモデル、最近、タミヤで再販されたような気がします。
ネオクラッシックなクルマのプラモデルを最近の流行りに合わせて出している感じです。

五条銀吾
2024/02/22 21:48
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

タミヤのアルシオーネ再販
コレですね

 [タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜店]
 (2017/10/26)
 https://twitter.com/tpmfyokohama/status/923439602588721153

1985年に発売された製品を
2017年、32年ぶりに再販
2017年の写真なのに「NEW]のポップに目頭が熱くなります

その意図は何だったのでしょうね
即完売とのことでしたので、販売面では成功だったようですが

五条銀吾
2024/02/21 23:59

ここ数年、オールドスバルのミニチュア化が盛況ですね
嬉しい限り

自分も安い中古を探しては入手してますが、なかなか並べる機会もなく積みプラならぬ、積みミニカーに
一昨年のレオーネ生誕50周年の時に必死で掘り返してようやく集合できた時は感慨深かったです


ユーザー画像

ミニカーの価格、高価になってますね。
その分、再現性も実車に近い仕上がりになっているので仕方無いのかなと思っております。
私も安い中古、オークションなどで手に入れています。
オークションはなかなか見合った金額では手に入らないんですけどね…

五条銀吾
2024/02/22 21:42
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

いや、ほんと
高いですよね
小ロットだけに量販効果が望めないので必然的に高くなってしまいますね

先日発売されたAA5のラリー仕様も予約時に悩みましたが、入手できずに後悔するのは辛いので気合いを入れて予約しました
何度も発売延期になりましたが、ようやく届いた時は待ったかいがあったと思える出来の良さ

今、ネットで買えるのは転売なのか既にプレミア価格ばかり
価格的には数年単位で安くなるのを待つのが吉かもしれませんね

ユーザー画像

やはりゲットされましたね。
写真で見ても、出来の良さがわかりますね。

私もなくならない内に購入したいと思います。

これでAB系のサファリ仕様が出てきたら最高なんですが…ハードトップRXは出ているので、もしかしたらと期待してます。

こたちゃん
2024/04/07 19:00

AA5がサファリラリーに出場していた頃の富士重工業のモータースポーツカレンダー

こたちゃん
2024/04/08 18:53

周りの車は、ステッカーが貼って有りますがこの車は、未使用車だそうで、ステッカー無しのようです。

ユーザー画像

KITさんが当時ラリー仕様に仕立てられ、当時のままに所有されているRXのラリー仕様ですね。
先代のRXのラリー仕様も所有、保管されていらっしゃるんですよね。

五条銀吾
2024/04/08 20:29
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

この二台のお披露目、
主催者さんにお誘い受けたので立ち会えました

当初、小関さんが「レオーネ2台は走行しない、置き撮りのみ」と言っていたので、レオーネ狙いの自分としては少々残念だったのですが、何故か燃料を入れ始めた時の周囲のザワつき
あの瞬間の強烈なワクワク感
そして実際の走行へと
AAは静かでしたが、ABの方はなかなか興奮させられる快音でした

奇跡的な一瞬に立ち合えた幸運
主催者さんには感謝しかありません

ユーザー画像

生でラリースバルのボクサーサウンドを視聴されたなんて…羨ましい限りです。
Youtubeの当時のサファリラリーの映像で見たり聴いたりしかできませんが、勇ましくてイイ音です。

こたちゃん
2024/04/08 22:23
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

アルシオーネVR TURBOを購入する前に乗っていた、中古で買ったRX。フェンダーミラーをドアミラーに、バンパーは、北米仕様が付いていましたが、ぶつけられてしまいオーバーライダー付きの物をつけてました。RXですが、4WDのためリヤは、ドラムブレーキ、4速+副変速機で当時のスバルでは仕方ない感じでしたね。