がー
2025/02/09 06:48
歩行者の品格
みなさん横断歩道で渡ろうとしている人がいたら止まっていますか?
その系統の記事を毎度忘れた頃に見かけますが、文字数の制限からか運転者の品格を問うことはあっても歩行者の品格に言及したものを見た事がありません。
横断歩道で車道を見て立っている人がいれば分かりやすいので停まりやすいですが、私が遭遇したツッコミ所満載な事例。
•横断歩道から2〜3メートルズレて立ってる。
遠目からは横断歩道に立ってるしか思えんて。
•横断歩道前で立って携帯をいじってる。
君は渡るの?誰か待ってるの??
•風が強かったか下を向いたまま間髪入れず車道に突入。
おゎ!マジか!
•歩行者信号が点滅のタイミングで左折で待ってると向かいから走って渡ってきて半分で力尽きて歩く。
こっから先の車道が車通る方なんですけどぉ。
後続車も待ってますけど10m駆けたら疲れたんですかね。
•信号が青で布の傘を進行方向に向けて差したまま突入。待っていると左折先の車線あたりで雨なのでフォグの反射した地面の光に気づいてビクッと反応。
ここに至るまで30秒程全く周り見てなかったのね。
横断歩道歩くのは普通ですから、横断待ちで車に乗っていて赤い傘差して「ビクッ」と反応したお姉様は前を全くみていなかったのがバレた瞬間は面白かったです。
交通安全指導で子どもに手を挙げて渡らせるのは遠目で確実に分かる公道上で普段やらない事を昔の人が考えたんですかね。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😃
横断歩道🚸前で停車しても、「渡らんのか〜い⁉︎」と1人で呟いてしまう時はありますね。
ワタシは通勤時、歩行者側になります。横断歩道前で急ブレーキ踏んで止まってくれるクルマには申し訳ないと思います。横断歩道付近は電柱や植え込み等、視覚的障害物を無くす様な街の設計も必要と感じますが、品格もお互い上げて行かないと〜 ですね ^_^