遅れましたが
最後の投稿から2ヶ月ほど経ってしまいましたが💦、この間に遠出をしたりちょくちょく出かけたのが功を奏したのか月平均1,000kmをキープしています😅。
そうした中で現車における気づいた点も多く出てきたので、インプレを書いてみたいと思います🧐。
【満足している点】
①EyeSightはやっぱり便利
まずはこれに尽きます😄。遠出をした際に運転中の脚の負担がほぼなく、目的地に着いてから歩き回れたのですごく快適でした😆。
②どこに行くにも便利
ステーションワゴンなので当然といえば当然ですが、目的地の遠近問わず重宝しています😄、
③シートヒーターがすぐ温まる
最近寒い日が続いているので🥶これまでですと車に乗ってから暖房が利くまで時間がそれなりにかかっていた(特にMRとかRRはエンジンが後ろなので余計にかかっていました😱)のですが、シートヒーターがすぐに利くのでもう手放せないですね💦。
④路面が荒れていても適度にいなす足回り
前車はスポーツタイプで凄くガチガチだったので路面の凹凸を逐次的確に拾い結構きつい場面もあったのですが、程よいレベルに抑えられているのは長距離移動の時にすごく効果的ですね👍。
⑤フットレストが大きい
地味に思われる方も多いかと思いますが、自分の足が横に大きいのもありすごく助かっています😆。前車はフットレストからややはみ出ていたので、高速に乗っている時にだんだん足が疲れてきて💦足を動かすためにちょくちょくシフトダウンしていましたが、今はそれがなくなったのですこぶる快適です😄(比較検討した他車にははみ出るのもありました😱)。
【気になった点】
❶妻と運転席の取り合いになる
妻もスバル乗り(SKフォレスタースポーツ)なので仕方ない部分ではあるのですが💦、2人で出かけるときそれなりの頻度で揉めます😱。
❷運転席以外に乗るとヒマ
❶に伴う部分ですが、ホントにやることがなくヒマです💦😱。長距離になればなるほどヒマになり挙げ句の果てには眠くなります😱。ドライバーとパッセンジャーのテンションの差がこれほどまで大きくなるとは予想していませんでした😭。
❸コーナー時の後輪の動きがやや遅れ気味
前車と比べホイールベースが長いので、峠道のヘアピンコーナーなどでは前輪の動きに対しキビキビついてくる感覚は薄いです🤔。
❹エンジンの音で速度が把握しづらい
前車はMTだったのでギアが何速なのかさえ分かればエンジンの音で大体の速度は把握できたのですが、CVTの特性なのかこれがすごく難しく気がついたら速度が出過ぎていたなんてこともしばしばです💦(ちなみに未だ把握できるようにはなっていません😱)。
❺雨滴感応式ワイパーの感度がイマイチ
個人的な感覚ですが、しっくりきません。特にゲリラ豪雨のような急に雨足が強まった時の反応が鈍く感じます🤔。
納車されてから早8ヶ月経ち気になる点もちょいちょい出てきた印象ですが🤔、全体的には満足しています😄。
先月人生初のスタッドレス履き替えをした(引っ越す前は雪がほとんど降らない地域に住んでいたので😅)のでこれからもまだまだ活躍してくれそうです😊