スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他 

くまこ
2025/03/01 22:17

春の陽気に誘われて

昨日とは打って変わり、今日はポカポカ春の陽気でした。 くまこっこはクローバーの上で日向ぼっこです。

1月に咲いたスノードロップとは遂にバイバイ(真ん中の背が高いのが1月からの花です)。 入れ替わる様に手前に次のスノードロップとクロッカスが咲き始めています。

地植えのスノードロップを見て気がついたのですが、過去に植えた球根と、今シーズン植えたのは違う品種でした!

こちらは過去に植えた品種。

調べたところこちらが日本では主流の品種で、Giant Snowdrop (和名 大雪の花/オオユキノハナ)だそうです。園芸店ではエルウェシーの名前で球根が売られています。

今シーズン植えたのがこちら。

Common Snowdrop (和名 待雪草)でヨーロッパで主流だそうです。

こちらはプランターで植えていたのと同じ品種です。

蕗のとうも花の部分がしっかりと開いてきました。

今年初めて植えてみた福寿草もようやく開き始めています。

ふかフカさんのありがたいお参りのお陰で、漸く手首も快復し🙏土と堆肥を購入してきました👍

春から夏に向けての庭仕事が始まります😉

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ふかフカ
2025/03/02 21:07

くまこさん
スノードロップは
頑張ってくれましたね✨😌
花びらが下を向いているのって
ちょっと変わっていて
可憐な美しさだなぁって
思っています😊
(しだれ桜も🌸)

蕗のとう!
冬を越えてひた向きに育ち
開花を迎えそうですね✨
春の訪れをとっても感じました🎵

私はぜんぜん何も
お役に立ててません😅
くまこさんの笑顔がお気持ちが
皆さんの繋がりで
ここまで良薬となり
快方に向かっているんです😄

これから夏野菜の準備なのですね~☺️
色んな種類の種まきをするの
収穫の頃を思うと今から
ワクワクしますね🎵
この色々と想像してる時って
とっても愉しいですよね✨

くまこさんが何を植えるのか!?
愉しみにしてますね~☺️

でも、今週はまた天気が崩れるとの
事なので、無理せずに。
その日の作業予定が
満たされなくても
また、愉しみは明日!って
やっていってくださいね🌠


くまこ
2025/03/02 22:00

ふかフカさん、
いつもコメントをありがとうございます😃
暖かい風が吹き始めると小鳥たちの声もまた違って聴こえてきます。
今の季節、庭の草花たちはたったの1日で驚くほどの成長を見せてくれます✨
昨日の蕗のとうもこんなにも変化しました!
白い小さな花の部分が増えました😃
枝垂れ桜も風情があって良いですね。
我が家の庭にはヨシノ桜と八重桜が植えてあります🌸
これからも庭の植物たちの様子を投稿しますので、またご覧いただけましたら嬉しいです☺️
寒さが戻ってくるようですので、お身体にご無理のないように今週もお過ごし下さいね😉

Ayako22
2025/03/01 22:36

大きくなりましたね✨
やっさんランナーさんとくまこさんと一緒に過ごしたスバ学祭をちょっと思い出しました😆


くまこ
2025/03/01 22:45

ありがとうございます!
スバ学からもう5ヶ月近く経つのですね😆
自分が1番最初にお声がけできたのがAyakoさんでしたので、お会いできて感動でした✨

タイムマシン
2025/03/01 22:34

🌼春が来た 春が来た どこに来た 山に来た 里に来た くまこっこハウスにも来〜た♪🐻


くまこ
2025/03/01 22:50

日本の四季を感じられる里山風景。童謡の中だけになってしまわないで欲しいです☺️
伯母から
「くまこちゃんは海派?山派?」
と尋ねられ迷わず、
「私は里山派!」と答えたのでした😆

少しずつ大きくなっていくのを見てると楽しいですよね~🌿
私もGW周辺で夏野菜の苗植えます~(食べれるものしかやらなくて)


くまこ
2025/03/01 22:31

成長具合を見るのが楽しみで植えているかもデス🤭
もう少し暖かくなると、一雨降るごとに「グン!」と成長するのには驚かされます。
私も先程、ゴールデンウイーク前後の夏野菜の苗について考えていたところです👍

ホントに大きくなるときは早いですよね🎵
夏野菜は簡単な ゴーヤとモロヘイヤですなー✨
ゴーヤも色んな種類があり楽しいですね

くまこ
2025/03/01 22:37

モロヘイヤ、やった事無かったです。
ゴーヤは網張が1人だと大変になり休止しています。種を買いに行くと、種類が多くて悩みますね😅
ナス、きゅうり、ピーマンを苗で購入し、オクラは種からまで決めています。
後はどうしようか考え中です🤔