スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

こでぶ
2024/10/10 21:33

スバ学祭での発見!その②🚙💨

子供が主役のキッズメカニック👩‍🔧🧑‍🔧

最後の回を予定しておりました。

 

受付しようという時に、、、

 

寝ました💤

早い時間を予約すれば良かった😭やっぱり寝ちゃいますよね💦

大人も参加したいくらいです🤣

インプレッサの横にはミニカーの展示がありました。

ひっくり返っているトミカ多数(笑)

最後は本館来賓室見学ツアー✨

スバ学祭で1番楽しみにしておりました😊今回、戦闘機に詳しい父を誘ったところ、行きたいというので一緒に参加しました。

ツアー前にフライング予習
千日紅と中島飛行機時代からある雨水マス蓋
Oh, ノスタルジックですね✨
メーカーが気になる。

ワクワクドキドキ💓

来賓室へ!

失礼します。
ソファに座りました。サイコーです😆
電気ストーブを取り入れていたそうです。コンセントはその名残。ハイテク!!
味のある木の床。
中島飛行機製 二式単座戦闘機 愛称『鍾馗(しょうき)』
木製プロペラ
中島知久平氏の視線を感じました😆
当時の屋号看板!
仕上面見本。精度がすごいとしか言えない😅
飛行機の本がズラリ。父が3割ほど所持しているようなので借ります!

こちらの写真には驚きました!

ラビットスクーターにお乗りになられている方が…

昭和天皇!!!

好奇心旺盛なお方だったのだと思います☺️ハイカラでステキです💕

 

来賓室の見学は5分間でした。歴史を感じられ、感動しました!

 

来賓室を出たところに不思議な作品がありました。

どちらも女性作家さんの作品でした。カッコいい!

 

今回のツアーで案内してくださったスバルスターズの岡田さん😊娘がグズっていたところ、気にかけていただき、アウトバックの金ステッカーを娘に手渡してくれました!ありがとうございました🙇‍♀️

娘は大喜びで、毎日、アウトバックのステッカーを握りしめて、『アウトバック!』と言うようになりました🤣

 

一通り見学を終え、ライフセーバーフォレスターの前にて、ご依頼いただいておりました動画撮影が行われました🎥

さすがライフセーバーカー!
見守ってくれたのね😭

緊張して、説明を受けているのに、ボーッとしてしまい、声を発することを忘れたり、セリフがサッと出ませんでした😅夫婦で一緒に言った言葉だけは息ピッタリでできたかな?

 

スバ学生が何名か参加していると伺いました!動画の完成を楽しみにしております😊

 

スバ学祭が終了しました。

運営スタッフのみなさま、スバ学生のみなさま、お会いできて嬉しかったです!楽しい学祭でした!次回はスバ学生から実行委員を募ると面白いかもしれませんね😊

BYD製のEVバス

名残惜しいですが、また来年も楽しみにしております!

また来年!
からの〜、レガシィパトカー🚓💨

さすが群馬県警!まだレガシィパトカーが健在!!

 

つづく。。

(終わりやないんかーぃ!)

コメントする
3 件の返信 (新着順)
五条銀吾
2024/10/11 19:52

来賓室、
中島飛行機の看板の隣にあるRゲージ?が面白いです
表面粗さ見本もそうですが、現場で使う工具類が展示されているのが富士重らしいのかもしれませんね

皆さんの参加レポート、
行けなかった自分にとっては感謝しかありません
ご紹介に感謝

普段入れない来賓室を見学できるという貴重な体験ができてよかったですよね^_^
自分たちは一つ前の14:30の(スバルスターズは薮さん)の回だったので、もしかしたら休憩所でニアミスしていたかもしれないですね。

Ayako22
2024/10/10 21:45

来賓室素敵でしたよね✨
感動ものです!
少し日常に戻りつつあったけど
また思い出してしまいました😊
娘ちゃん、寝ちゃたって言ってましたね
可愛いキッズメカ姿見たかったな😍