スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

アルミテープチューン

自分は、アルミテープチューンを前車フォレスターからやっていまして、今の相棒のXVでもやっています。

アルミテープをステアリングボックスやエンジンルーム内にも貼っているのですが、今回は追加となります。

フロントドアを全開にして、指の指している部分にアルミテープブラックをギザギザに切り貼りましたら、直進安定性や応答性が向上しました。

#アルミテープ

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ほってぃー
2024/04/06 10:23

簡単に出来る良いチューンですね。

外装が帯電すると空気の抵抗も上がるとかで、燃費も変わってくるそうですね。

前後バンパーの四隅の側面と正面側の計8箇所を、裏から貼り付けるだけでかなり効果あるそうですね?

あと、エンジンルーム内の樹脂パイプとかも効果があるとか。

今取付予定のパーツを順番に着けて一通り様子見れたら、私もやってみます。


アルミテープは、効果が有るところと逆に悪くなる所もありますので、確認しながらやる事が大事です。

私も何ヶ所か貼りましたが、リアゲートの外周部に貼ったところ、リアゲート部への埃の付着が少し減った印象でした。
車下部の四隅とかエンジンルーム内のプラ素材部分などは静電気が溜まりやすいらしいですね。

リアドアに貼ると更に効果があるのかな?


アルミテープは効果が出る所と、出ない所がありますよね。リヤドアにも貼っていますが、効果はあると思います。

FLAT4
2024/04/06 09:25

トヨタが特許とってる技術なんですよね。私もステアリングコラムの下に貼りましたが、効果はわかりませんでした。


自分は前の愛車フォレスターからステアリングボックスにアルミテープを貼っているのですが、風が強い日などハンドルがとられなくなり直進安定性が向上しました。今の相棒のXVでも同じ結果でしたので、効果はあると思います。

たかたか
2024/04/06 09:04

私もGT7でハンドルの下とフロントガラス下部、エンジンの吸気パイプに貼ってました。貼ってしばらくは、静電気がバチっとこなくて良かったです。ハンドルは軽くなった?気がします😅。


自分も同じ場所にアルミテープ貼っています。静電気が除去された事により加速も良くなりますね。

FLAT4.T
2024/04/06 08:51

簡単に出来るチューニングですね
効果はどうですか?


アルミテープチューンは、静電気が除去される事により加速や応答性が良くなります。家にあるパソコンなどにも効果があります。