スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

kimimaro
2025/04/04 21:42

四国西半分 4日目

四万十市中村から足摺岬へ向かいました。

途中、唐人駄馬巨石群を覗いて目的地へ。

まだ冬タイヤです・・

 

遊歩道もあり散策し、白山洞門へ。

 

この辺りの有名人と言えば→ジョン万次郎ですね。

万次郎生家(復元)

 

夕食の為、須崎市に向かいます。

しんじょうくんがやたら出てくるのですが、あの新庄に似ていないと思っていたら-

新荘川のニホンカワウソの事でした。

 

池の浦にあるいせえび料理に入りました。

イセエビの活け造りからスタートします。

「うまい」「うまい」と会話がありましたが、

鍋で煮たいせえびとの格闘に1時間ほどはバキバキと殻を割る音だけで

黙々と格闘しました。手足の先端まで身が詰まっていました。

最後の雑炊もエビの出汁がよく出ていて「うまい」「うまい」と箸が進みました。

約2時間、「うまい」「あつい」以外の会話の記憶はありませんでした・・

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
hana☆
2025/04/04 21:54

唐人駄馬の巨石に登りましたか?
唐人駄馬は高知のパワースポットと言われています✨
高知を満喫されていますね😆


kimimaro
2025/04/05 08:32

hana☆さん
コメントありがとうございます。
足摺岬へ向かう途中、時間に少し余裕があったので急遽寄りました。
何の知識もなく、↓こんな感じかと登る所まで行きませんでした。
帰宅後調べて、大変惜しい事をしたと後悔しております・・
まぁ、次回訪問の理由になるのでいずれ再訪問したいと思います。
1日目のマイントピア別子もそんな感じで訪問した所です。

hana☆
2025/04/05 09:52

あらら、それは残念でしたね。
また次回、忘れ物を取りに来る理由ができましたね😆
ちなみに私のアイコンはこの唐人駄馬での写真です。
マイントピア別子もとてもステキな場所ですね。
東平エリアはレンガ積みの産業遺産は是非、足を運んでいただきたいです✨

kimimaro
2025/04/05 14:43

おぉ!
いい所ですね。
東平エリア行きました!
ヘタレなのでバスに乗り換えて行きました。
ここも天気のいい時にいずれ。と思っています。