自転車部

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 を観戦してきました

ごぶさたしております。中の人のひらおです。


先日、自転車部の仲間と一緒に THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 を観戦してきました!
スタート地点は三鷹の東京事業所からほど近い「武蔵野の森公園」ですが、私たちは普段の練習コースでもある 尾根幹線道路(通称:尾根幹) で観戦しました。
 

 

#街全体が“そわそわ・わくわく”した空気に
大規模なロードレースということで、朝から道路は封鎖。街全体がどこかそわそわ、でもわくわくした雰囲気に包まれていました。
※交通にご不便をおかけした地元の皆さまには、本当に感謝です…!


時間が近づくにつれて、沿道にはご家族連れや地元の方など、たくさんの人が集まり始めました。
私たちがサイクルジャージを着ていたこともあり、「どんな選手が走ってるの?」「何人くらい出てるの?」などなど、いろんな質問をいただきました。それだけ期待が高かったということですね。

 

 

#そしてレースがやってきた!
ついにレース車両が登場!

レヴォーグも頑張れ!


このあたりから、私たちも、近くの子どもたちも一気にテンションが上がってきます。
「そろそろか…?きた!!」

プロの集団
新城選手!


写真の場所は実は登坂区間なのですが、それをまったく感じさせないスピードで駆け抜けていくプロ選手たち。一瞬で通過してしまいましたが、目の前で見るレースの迫力に大満足でした。

 

 

#そして、新城選手の激走を目撃!
その後、練習ライドへ出発し、帰宅してから YouTube でレース中継をチェック。
ちょうど 新城幸也選手の鬼引き、そしてチームメイトの優勝シーンを見ることができました!
プロの走りを間近で体感し、レースの興奮を振り返りながらのライド、そして映像での追体験。
本当に充実した1日でした。

 

 

#自転車はやっぱり楽しい!
改めて、自転車の楽しさ・奥深さを実感しました。来年もきっとこの熱気を味わいに行くと思います。自転車部としても、またモチベーションがグッと上がる1日になりました!

コメントする
1 件の返信 (新着順)
五条銀吾
2025/07/18 17:55

行かれたのですね
このレースのことを知った時に、どんなもの?と公式サイトを見たら、とんでもない距離を走るので驚いたものです

130キロ超えのコースは素人にとっては想像を遥かに超えるもの
何より、その距離をコースとして占有できたことに驚かされました
関連自治体も10を超えたようですし、運営に携わった多くの方々の努力の賜物なのでしょうね

このイベントを通して、主催側も参加者側も自治体側も、見学者さえも互恵関係が築けるとよいですね

[THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025/コースマップ]
https://www.the-roadrace-tokyo.jp/race/course/