トップ > いきもの係 > ぶどうムスカリ 黒TREK 2025/04/05 12:07 ぶどうムスカリ 紫色のお花が綺麗なぶどうムスカリです。 お花に関しては、全く無知ですが、調べて見ました。 球根には毒があるそうです。 毒性のあるコミシック酸が含まれており、摂取してはいけません。 摂取すると嘔吐、下痢、腹痛などの消化器系の問題を引き起こす可能性があります。 ネットからの引用です。 綺麗な花には毒があるというのは本当ですね。 ぶどうムスカリ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/05 17:21 春の球根植物は毒のあるものが多いですね☠️ 食べる毒でなくても茎を折った時に出る汁で皮膚がかぶれるものもあるそうです。 この様に一つの鉢にギュッと植えられたムスカリ、ブドウの花束の様で好きです🪻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒TREK 2025/04/06 17:41 くまこ コメントありがとうございます。 植物、球根等口に入れてはいけない物が多いのですね。 段々暖かくなると厄介なやつが出てきます。 どくだみが庭を占拠し始めます。 根絶するのが難しい。 毎年イタチごっこになります。 地下茎の植物なので、駆除が大変です。 ちらほら出てきてます。 どくだみ茶にするとかありますが、匂いも嫌だし庭の見た目が悪くなるから、どうにかならんのかなぁ〜って思ってます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/06 22:34 黒TREK どくだみ… 引っ越してきた次の春、我が家の庭にも生え始めました。 最初は「どくだみも咲いたら可愛いよね🩷」と放っておこうかと思いましたが、ご主人の実家に帰省するたびにどくだみ駆除で苦労するという友人から、 「どくだみは全然可愛く無いから‼️」と忠告され💦 見つけ次第駆除しています。 抜くよりも葉をもぎ取る方が生えてこなくなる、と昨年ネットで読んだのですが本当なのかなぁ?と半信半疑です🧐 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒TREK 2025/04/07 08:37 くまこ どくだみの駆除は、YouTube でも取り上げられてまして、葉っぱを取るといいと言ってる方がいました。 抜いたりせずに、刺激を与えないでハサミ✂️切り取っていくといいらしいです。 葉っぱがある事で光合成を促してしまうので、抑える効果があるみたいです。 実践してないので、分かりません。 また花が咲いてしまう前に葉っぱを刈り取るのがいいそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/07 17:26 黒TREK ✂️がポイントですね💡 黒TREKさんもオススメでしたら、今度葉が出て来たらやってみます! ありがとうございます😃 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示春の球根植物は毒のあるものが多いですね☠️
食べる毒でなくても茎を折った時に出る汁で皮膚がかぶれるものもあるそうです。
この様に一つの鉢にギュッと植えられたムスカリ、ブドウの花束の様で好きです🪻