スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

こでぶ
2024/04/08 10:10

エンジンオイル漏れ修理

カスタマイズではありませんが、ステラの修理の記録でも🚗

 

昨日、兄からステラのエンジンオイル漏れの修理をしたと連絡を受けました。一昨日、千葉スバル新港店に部品を買いに行くと言っていたので、ついて行ってカスタマイズフェアに行こうと娘とワクワクしていましたが、私がまた発熱して行けませんでした😭何故、スバルのイベント時に具合が悪くなるのか😭

 

ステラのエンジンオイル漏れ修理。

シリンダーヘッドカバーパッキン交換です。丁寧に写真と説明を送ってきてくれました。

現場を見たかったですね😭

ばらしてみたところ、なかなかのオイル漏れ。
エンジンの中は思ったよりきれい。
カバー裏はベッタリ。でも標準的な汚れ方のよう。
スパークプラグもドロドロ。掃除。
パッキン交換。エンジン作動中。
交換済パッキン。丸いところから漏れていた。

プラグやコイルがオイル漬けになっていて、マフラーからも白煙出てる時があったそうです😭プラグのネジ山をオイルが伝って燃焼室に入って白煙が出る。これだと車検は通らないしマフラー全交換になるとのことでした。

 

新車から交換していないので仕方ないことですが、消耗品でよくここまで持ちこたえていました。

ちなみにスバルの水平対向エンジンの場合は、レガシィだとBHまでは、オイル漏れしていて当然だったようです。実際にうちのレガシィも20,000kmで漏れ始め、40,000kmで交換しましたが、足廻りがオイルまみれに。シリンダーが横向きなのでプラグは大丈夫で、燃焼室にもオイル入ったりはしませんでしたが。
 

とにかく、これでステラも元気に走ってくれることでしょう😊

 

朗報で、レガシィのオートマチックミッションが届いたそうなので、今度は交換作業をしてくれるところを探しているそうです。どこにするのかな?見に行きたい👀

コメントする
1 件の返信 (新着順)
FLAT4
2024/04/08 14:03

EN07エンジンあるあるですね。プラグホールのオイルシールが駄目になるケース多いそうです。
うちのR1もプラグがオイルで濡れてたそうです。1~2年以内にはシール交換することになるでしょうとメカニックの方から教えていただきました。


こでぶ
2024/04/19 20:57

ごめんなさい🙇‍♀️返信しておりませんでした。。

そこから漏れやすいんですね💦チェックするようにしてみます😊