イザナギノミコト、イザナミノミコトが祀られているパワースポットへ
西の富士とならんで称される東の筑波。
山登り願望が最近強く現れている近所の親父と行ってきました。
ちなみのこの親父は登山デビュー戦。初心者親父とここでは呼ばせていただきます。

初心者が多いコース、つつじヶ丘駅駐車場。
ここまでのクルージングはもちろん「グレートプレアデス号」。
初心者親父はこの乗車を購入当時からマークしていたらしくこの日はハイテンション。

駐車場からはすでに見えているゴールの女体山(イザナミノミコトが祀られております)。
左のロープウェイだと5分程の行程ですが、脚で登るので標準TIMEでは1時間半ほど。
しかしながら、登山に新世界を見出だしたい初心者親父のために休憩を多めに、ペースを遅めに計画。御幸ケ原到着を2時間半と見ました。

心配をよそに意外と健脚な初心者親父。
休憩を多めにとるも速い速い。競走馬で言うところの"かかり気味"のペース。
バテるかと思いましたがあれよあれよの間に女体山山頂へ到着しました。
山頂より東を望むも霞が強い。

西の男体山を望むもやはり遠くが見えない。
この角度だと富士山も見えるのですがこの日は始終隠れておりました。
同じくスカイツリーさえも霞んで見えない。

登りに要した時間は標準タイムの1時間半。
御幸ケ原まで移動し少し早いが昼食としました。
SUBARU SOTOのコラボstoveをセット。
餡掛け海鮮チャーハンの予定が・・・・・・、シーフードミックスがない。
ザックに入れた記憶もない。忘れて来ました。
それならと普通のチャーハンにメニュー変更。

その後、腹を満たし充分に回復した初心者親父は男体山まで脚をのばし帰路に着くことになります。
15時には自宅に到着できたのでそのまま反省会へ。
無事に下山できた初心者親父。反省会では早くも次の山の選定をしておりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示筑波山登山お疲れさまでした⛰️初心者親父さまにはボクサーエンジンが積まれているのでしょうね😆
山頂の売店付近ならバーナーを使うことができるそうですね!知りませんでした😊登山飯おいしそうです😋
山頂岩場の崖は絶景ですが、足がすくみますね💦