スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

HideN
2025/05/11 21:58

日本100名城 二本松城、白川小峰城

一日に仙台城、多賀城の二つの城を落とすとさすがに疲れます。

次は南下して福島県のお城を攻めますが、途中の温泉で疲れを癒し、道の駅で休みます。

休養十分となったところで、朝一で二本松城に到着です。(アイキャッチ画像)

ここは霞ヶ城と呼ばれているそうです。カスミガジョウ、山形城は霞城カジョウ

二本松城箕輪門前

戊辰戦争における少年隊の悲劇が有名です。

当時は少年隊という名は無く、50年ほど後に名付けられたらしいですね。

二本松城本丸石垣

山頂の本丸まで攻めこみました。

 

さらに南下して白川小峰城です。

NHK大河ドラマべらぼうでも出てきますね。

白河小峰城三重櫓

1991年に(鉄筋コンクリートではなく)木造で復元された三重櫓です。

白河小峰城本丸西側の石垣

ここは、東日本大震災で石垣が崩落、修復工事が終わったのは2022年だったとのことです。

 

そろそろ雲行きが怪しくなってきました。

天気予報では、福島県南部では暴風警報級の嵐??

さっさと温泉に浸かり、少しでも影響の少ないと思われる会津方面へ向かいます。

コメントする