Ayako22
2025/07/01 21:18
夏の備前
旧閑谷学校
江戸時代前期1670年岡山藩主池田光政によって創建された現存する世界最古の公立学校
校門(鶴鳴門)

すべての屋根は備前焼の本瓦葺き

石塀
龍が昇るような石塀ですがお城と区別するために丸くなっているそうです。
ここは学校だ!アピールですね✨

2本の楷の木
葉が左右対象できちんと揃っているので楷
書道の楷書と同じです。紅葉の季節には右が黄色、左が赤に色づくそうです🍁

飲室 炉のふちの注意書き
「斯爐中炭火之外不許薪火」…薪は禁止

律儀に守られ300年以上経った今も綺麗

講堂(国宝)
今もこの講堂に正座して論語を学んでいるそうです。床がピカピカ✨

窓が四角じゃないんだ…粋な造りだねとベア

青空の下に歴史ある学校が佇む素朴な光景

レヴォくんもご機嫌😆

そして西国街道にある備前焼ギャラリー
女流作家さんの備前焼のお皿がとても繊細で気に入って購入してしまいました💓

暑いので夏スイーツセット
全部備前焼の器で出してくれるのがお洒落💕

最後は海の見える丘から望む瀬戸内の海

穏やかな海が広がる〜

ベアの先に見えるのが小豆島ですって

暑い暑い🥵夏の備前路でした💦
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示講堂の素晴らしさ😍😍😍
見惚れました✨✨✨
旅先での素敵な写真を拝見していると、帰って来たばかりですが、また旅に出たくなりました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん、写真を見てると涼しげなんですが、実際は暑かったのでしょうね。
雰囲気の有るいい場所ですね、行きたくなってきます。
スイーツセットのベアちゃんお腹すいたって言う顔してますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示越前焼、瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、丹波焼、備前焼
“やきもの”を通して人間の営みや人と自然との関わり物づくりを教えてくれます
“クルマ”にも言えますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん
暑いドライブでしたね💦
空の青さが物語ってますよね✨
レヴォくんとベアちゃん🧸
歴史に触れながら
Ayakoさんと愉しくドライブしてる
感じが伝わってきてました☺️
備前焼の設えでのデザート🍰
上品でとても美味しそうに
見えました🎵
備前焼な道路🤎とレヴォくん
これまた合うんだなぁ✨
って思ったサイドショット📸
でした😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん、
暑い暑い夏の青空と緑の中のレヴォくん✨
どこにいてもAyakoさんの投稿を開き読み始めた瞬間に、投稿の風景の中に自分も佇んで参加している気分になっています☺️
備前焼きのお皿に洋菓子がステキですね💓
いつかは小豆島も行ってみたいです🏝️
スバ学仲間さんの投稿を見ていると行ってみたいところだらけになってしまいます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは!
山陽自動車道の瀬戸PAのトイレの壁に閑谷学校の絵が描かれてるので一度訪れたいなぁと思ってました。すごくいい雰囲気のところですね。
写真がまたいいですね。夏の雰囲気がよく出ています。実際にはすごく暑いんでしょうけどね…😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海の見える丘ステキですね✨
備前には行ったことがあるけど、ここは知らなかった😊
とてもいい場所ですね。
そして世界最古の公立学校。
現在も学舎として利用されていることが素晴らしいです。