スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

くまこ
2025/03/12 20:52

雨の日の庭で

午後からは止む予報だった雨が長引き、庭仕事はお休みです。

霧雨が降り続く中、庭へ出て植物を観察しました。

花が少ない今の時期に彩りを添えてくれるホトケノザ。

「春の七草」のホトケノザとは違うもので、こちらは食べられないそうです。

アイキャッチ画像は福寿草とふきのとう。

夏の暑さを嫌うので落葉樹の下に植えると良いそうですが、この場所なら夏場は蕗の大きな葉っぱ下に隠れるので、気に入ってくれますように☺️

そう言えば友人の子供さんが我が家の蕗の葉を見て、「トトロごっこをする!」と喜んでくれた事がありました😄

一時は「クローバーハウス」と呼ばれそうなくらいに覆ったシロツメクサ。

 入居した時に地面が剥き出しで、グラウンドカバーにと種を蒔いたものです。

今日は雨粒を纏ってキラキラと輝いています。

増えすぎる前に抜いていかないと夏場にはクローバーの惑星になります💦

ちょうど真ん中辺りにカナヘビ君が🦎

常々「クローバーってどうやって増えるのだろう?」と思っていたのですが、ある日こんな光景を目にしました。

シロツメクサの花が咲き終わって、地面に頭をもたげた後から生えてきた二葉のかたまり…

昆虫はもちろんの事、植物も面白いです☺️✨

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
こでぶ
2025/03/12 22:07

クローバーもこれだけ生えているとグリーンなじゅうたんできれいですね🍀

『ほとけのざ』と聞くと七草を思い出しましたが、あれと違うんですね!同じかと思っていました!危なかった(笑)

ふきのとうは味噌にするとごはんのお供ですね😊東北では『ばっけ』とも言いますね!


くまこ
2025/03/12 22:11

こでぶさん、
ありがとうございます!
ホトケノザ、紛らわしいですよね💦
そうそう東北では「ばっけ」ですね!
秋田の伯母にふきのとうをホームセンターで購入してきて植えた話をしたら、「あんなどこにでも生えている雑草を買ったの⁉️」と驚かれました😆
この辺だと自然には中々見かけないんですよね〜🥲

こでぶ
2025/03/13 11:37

東北方面だとふきのとうは当たり前に生えていますよね😆道端に。

関東でも山菜はスーパーなどに結構な金額で置いてあったりしますが、東北の方は驚きますもんね(笑)

くまこ
2025/03/13 13:02

森都会のスーパーなどで販売されている山菜、お値段はもちろんの事、
「この品質(硬そう鮮度が悪そうでアクガ抜けないのでは⁉️)のを売っているの⁉️」と驚く事が多かったです 💦
道端の草類、いざとなったら食べられる?と考えてしまいます😆

タイムマシン
2025/03/12 21:53

毎日💌素敵な春の便りが届く
🐻さんのガーデニング🌿
雨降る日も植物や生き物にドラマがありますね🍀


くまこ
2025/03/12 22:01

何事においてもだとは思いますが、
ガーデニングも全く同じ光景には二度と出逢えない…🌱🌷🪻
ここでも「一期一会」の世界ですね☺️

Ayako22
2025/03/12 21:11

クローバーの雨粒綺麗ですね✨
私、雨の日嫌いじゃないです🥰


くまこ
2025/03/12 21:47

Ayakoさん、
ありがとうございます!
雨の日も楽しまれるAyakoさん、ステキです✨☺️

EJ20 9275
2025/03/13 07:02

私も、雨の日はクルマが巻き上げる水が見えるので好きです。(クルマのことしか頭にないですね。)

くまこ
2025/03/13 07:09

その様に好きな車と雨を愉しむのも良いですね✨
私は雨の日、鳥達の声で「雨がもうすぐ上がる…?」と感じる瞬間が好きです😊

Ayako22
2025/03/13 07:21

私は雨音を聴きながら走るのが好き☺️
埃っぽい街の中が雨でしっとりする光景も好きです😊