スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

こでぶ
2025/02/18 17:07

免許更新

今月初旬にステラの車検を通して、今度は人間の方の更新でした😆そしてこの日の夜から胃腸炎で死んでます。。。_(:3」∠)_

 

事前にオンライン講習を済ませておいたので、手続き開始から免許証ができるまで30分程度でした。子供の迎えも間に合うので助かります☺️

 

唯一心配していたことは視力検査。先日、眼科で視力検査してコンタクトの度を調整しましたが、やはり左目が弱すぎて運転していると気持ち悪い💦

 

直前だったので、コンタクトではなくメガネをしていきました。メガネはハッキリ見えるので、視力検査もバッチリ👌やはりドライアイの影響でしょうね。。コンタクトだとにじんで見づらいようです。

 

免許証の写真は、メガネを外して撮影しました。更新ごとに髪型が異なるのですが、今回は5年前と同じ髪型だったのでちょっと笑ってしまいました。

ちなみにドローンのライセンス写真は黒と金のツートンカラー(笑)

 

これでゴールド免許を10年続けてこれたので、安全運転を心がけて継続したいと思います。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Ayako22
2025/02/18 22:35

去年やっとゴールドに復活しました😆
ずっとゴールドだったのに平成から令和に変わる時、免許更新の案内見てたのに令和?まだ先の事?
と全然ピンとこなくて…
ん?ひょっとして今年?って気がついた時には既に時遅し😅
期限切れでブルーになってしまってました💦
今が令和何年かもわからない位、昭和以降元号に弱くて🤣🤣
仕事は全部西暦なので、めっちゃ和暦に疎いです。
もうやめて〜!って感じ
免許も西暦にしてくれないかなぁ😆


こでぶ
2025/02/18 23:19

年号が変わるタイミングだとややこしかったでしょうね💦
国の書類は和暦が多いですよね。
ちなみに「令和年数に18を加えると西暦」になります😊

期限切れだとブルーになるんですね。知りませんでした。ゴールドに戻るまで何年かかりましたか?

私は免許取得後、1年と3日でスピード違反(2点)で捕まったのですが、ゴールドになるまで10年かかりました💦違反はこれだけですが、帳消しのタイミングがわからずで😅

ふかフカ
2025/02/18 21:19

こでぶさん
更新お疲れ様でした☺️
今はオンラインで事前講習受けられるんですね~💫
知らなかったです💦
参考になりました!
近くの警察署でもできるんかな?

ドローン🚁の免許も持ってるんですね!凄い!尊敬です🌠
大変らしいと昔聞いたんで💦

さらりと胃腸炎って
大丈夫ですか!心配です🥺
どうか無理なさらずに✨🙏✨


こでぶ
2025/02/18 21:51

ありがとうございます😊
オンライン講習ありますよ!30分動画を10分×3本の構成になっています。10分見終わると確認テストを解いてスマホで自撮りします。これを繰り返し、全部終了すると証明書が表示されるのでスクショしておく、という流れです!
でも、免許センターでは証明書の提示は聞かれませんでした😊

免許更新は事前予約になるのでお早めに!オンライン講習と現地講習で予約枠が異なりました。意外と埋まっていて焦りましたよ💦

ありがとうございます!
胃腸炎はしんどいですね💦発熱・嘔吐・下痢・腹痛です。。とりあえず動けますが、まだ胃腸がムカムカしています😢

警察署は指定だと思います。千葉は木更津警察署のみでした。

ドローンはライセンスを持っています。無人航空機操縦技能・無人航空機安全運航管理者・認定講師の3つを保持しています。
認定講師は1月時点で2,600人ほど。意外と少なくてびっくり!

ふかフカ
2025/02/18 22:34

ドローン免許国家試験でしたよね💦
詳しくは分からないのですが
全てを持っているんじゃないですか!
本当に凄い!2600人って✨
選ばれしつわ者のひとりですね🌠

胃腸炎。この4点無限ループ💧
若い頃仕事をてっぺん過ぎまで
毎日こなしてた時にふいに発症して
独り暮らしだったので
だいぶヤられた辛い記憶が
よみがえりました😂

動ける様子ですが
どうか安静にゆっくり休んでください😌
って言っても、、
ナンバー隠しガール👧は
待ってはくれませんね💧

それでもどうか身体を
休めてくださいね🌠🙏😌

こでぶ
2025/02/18 23:05

ドローンの国家資格は2022年12月に施行されて、一等資格・二等資格があります。ややこしいので細かく説明できませんが、空港周辺など通常飛行禁止となっているところを、国家資格を有していれば、国交相に飛行申請して許可を取れば飛行できるようになります。

私が持っているものは、施工前に取得したもので、俗に言う民間資格ってやつです。ドローンはルールさえ守れば、ライセンスや資格は要らないんですよ😊ただ、ルールと言うものは航空法や道交法、操縦の知識として気象、無線なども範囲に入ります。

胃腸炎は生きた心地しないですよね😅独りとか死んでしまいます😭
今回は軽い方ですが、若かりし頃、仕事中に急性胃腸炎にかかった時は本当に苦しかったです😱帰りは倍の時間をかけて帰りました💦
2日休んで出社したら、職場から煙たがられました😭

ナンバー隠しガールは少々空気を読んでいたのか、近寄ってきませんでした💦まぁ、なんとかやってます(笑)

hana☆
2025/02/18 19:36

私も今年、免許更新がありますが毎回、写真がイマイチな仕上がりに😅
撮り直してほしいとお願いしたいくらいです😂


こでぶ
2025/02/18 20:24

ちょっとでいいから確認させてほしいですよね😅

私は今回、水色のくすみカラーの服を着て行ったのですが、背景の色のことをすっかり失念しておりました(笑)
係員から撮影後に、
「服の色が背景と同系色で同化しますが、ご了承下さい」と事後に言われました🤣先に言ってよ!って思いました😅

hana☆
2025/02/18 20:53

そうなんです。
顔が明るく写るように淡色の服を着ていくと、ぼやーんとしてしまいます😂
なので免許証ができても、なるだけ出したくないです😅

こでぶ
2025/02/18 23:23

あら😅
私も改めて免許証の写真を見ましたが、セーターを着ているのに部屋着っぽく見えます🤣次からは上下スウェットで行くしかない🤭

私も財布の中で眠らせておきます(笑)何か証明する時はマイナンバーで🤭

ゴールド更新おめでとうございます😄
無事に更新が終わるとホッとしますよね。

この写真の免許センターには、以前柏市在住時に2度行きました。
懐かしいです😌


こでぶ
2025/02/18 20:20

ありがとうございます😊
終わるとホッとしますね!なんだかんだで緊張しますので建物を出る頃にホッとします😆

なかなか立派な施設ですよね!昔は食堂があったと聞きました。免許取得時にはすでになかったですが😅