スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

がー
2025/04/25 06:21

トルクレンチ

モノタロウ最後の株主優待。

 

モノタロウ〜♪

 

トルクレンチをもらいました。

ところでタイヤ交換の適正トルクって幾つだ?

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/04/25 07:35

確か、100位から110ニュートンだったと思います。
ある程度手で締めてからレンチで締めるんだと思います。
その後、100km程走ってから更に増し締めにもトルクレンチで締めるんじゃなかったかな。


がー
2025/04/26 08:40

タイヤ交換頼んでも100キロくらい走ってからもう一回閉まってるか確認してね。って言われるんですが適正トルクを感覚じゃなぁってなってなって結局あるところに行くのが面倒…。
でもそのためだけに買ったって知られると「どんだけお金使って…」って言われるなぁと思ってモヤモヤしていました。
コロナ禍もあってモノタロウが伸びるかなと買って優待知って三年で交換できる金額に伸びて…優待がなくなって、交換できない!と思ったら案内が来て交換できました。

♪イト♪
2025/04/26 09:53

私は、近所のアストロプロダクトショップで一番安いヤツ(笑)を買いましたよ。
でも本当は、時々testerでチェックとOHしないといけないと最近知りましたよ(汗)
トルクレンチって意外とデリケートな工具なんですね。
次はメンテナンスフリーなデジタル式を買おうかと思っていますよ。

jg1hki
2025/04/25 07:00

車種によって違いますね。

多いのが100ニュートンから110ニュートンです。

昔は片足乗せて「エイッや」なんて鉄チンホイール絞めていた時代がありましたが今はアルミが普通、きちんと調べてから作業ですね。

あと私はタイヤ交換時していることがあります。

タイヤ外した時にボルト・ナットのクリーニング(ワイヤーブラシで掃除後パーツクリーナー)をしてから取り付けです。外したついでには車の下も点検、グリスアップもしてるので交換には1時間以上時間かかっています(笑)


がー
2025/04/26 08:43

締めすぎるとハブにダメージ出ますから安易にやってもダメですからね。
タイヤも大きくなって重くなって色々機器が揃ったところにお任せしつつの方針です。

FLAT4.T
2025/04/26 09:11

私と同じですね
後、ボルトには潤滑油の使用は禁止ですね👍

FLAT4.T
2025/04/25 06:58

車の取説に書かれていますよ


がー
2025/04/26 08:43

確認せんと…ですね

FLAT4.T
2025/04/26 09:08

車種によって締め付けトルクが違うのでそれが間違え間違え間違えありません
私は必ず確認します。

以前の仕事から覚えていても仕様書の
確認はします😅