がー
2025/03/18 06:23
シャークフィンアンテナ
最近の車はほぼシャークフィンアンテナになりつつあります。ベストカーの記事でシャークフィンアンテナの中身についてありました。
https://bestcarweb.jp/news/entame/143277?prd=2
写真を見るとFR4のプリント基板にアンテナパターンが印刷され、アンプが実装されています。という事は従来のロッドアンテナと違い電源ユニットも基板に実装されているのでしょう。屋根の上にあるので炎天下の過酷な状況で電源の放熱は…。
パターンも携帯電話は800MHzやGHz帯なのでアンテナパターンは短くて済みますがAM/FMにアメリカのラジオ衛星放送やGPSまではいってるのであれば結構大変です。
ロッドアンテナは洗車機に入れる時に外すのが面倒で機械的負荷がかかってもいいやと倒したままの車を見かけます。実情をふまえると全高が高いと人によっては届かなかったりするパターンもあるかと思います。シャークフィンなら荷重がかかり難い形状なので洗車機に入れる時も楽です。
うちの車は車体が青くてもこのシャークフィンアンテナは黒です。カラーバリエーションを減らして納期短縮の狙いもあるかと思います。外装に同素材の黒いパーツを置いたりして違和感を減らすデザイン志向や、Black Edition的仕様車を出すのもその一環ですかね。
フィットも…と書こうと思ったら現行ロッドの仕様もあるみたいです。
統一しないんだ…。
コメントする