トップ > その他 > アナログ派 GAKU 2024/05/17 22:15 アナログ派 2024年度版地図を買いました。 車にナビはありますが、現在地を把握する程度で遠出する時は断然アナログの地図。 紙の地図は全体を俯瞰しやすく、目的地までのルートを頭でイメージしてから出発します。 小学生位の頃から、地図帳や時刻表の路線図を良く見ていたので土地勘無くても東西南北さえ把握出来ればなんとな〜く目的地に迷う事なく着きますよ(^^) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2024/05/18 10:10 私も長旅の時は紙の地図も持って行きます。 あとは高速のSA/PAに置いてあるハイウェイマップやJAF会員向けの無料のドライブMAPも重宝してます。 スクロールしないで一目で確認できるのが良いですし、ネット圏外や万一車のバッテリー上がり等でアクセサリー電源が使えない時でも安心ですし😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hana☆ 2024/05/17 23:20 私はナビ頼りです😅 ナビがないと不安ですが先日、地図を買って眺めてみると、目的地の周りの状況が見ることができて地図もいいもんだと改めて感じました😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/05/17 22:32 私もアナログ派です😆 ナビやGoogleさんも活用しますが、道路地図は全体が見渡せてイメージがわきやすいですよね✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も長旅の時は紙の地図も持って行きます。
あとは高速のSA/PAに置いてあるハイウェイマップやJAF会員向けの無料のドライブMAPも重宝してます。
スクロールしないで一目で確認できるのが良いですし、ネット圏外や万一車のバッテリー上がり等でアクセサリー電源が使えない時でも安心ですし😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はナビ頼りです😅
ナビがないと不安ですが先日、地図を買って眺めてみると、目的地の周りの状況が見ることができて地図もいいもんだと改めて感じました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もアナログ派です😆
ナビやGoogleさんも活用しますが、道路地図は全体が見渡せてイメージがわきやすいですよね✨