スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

こーへい バッジ画像
2025/02/06 11:43

フロントのブレーキパッド(DIXCEL)を購入

車検前の無料点検で交換が必要になるかもしれないとのことで購入。

DIXCELさんのベーシックなブレーキパッドです。

 

リアは少し前に同じECタイプに交換しており、今回はフロントです。

ついでにそれなりに削れて錆びている前後のブレーキローターもまとめて交換します。

ブレーキローターもDIXCELさんで、一番安いPDタイプです。

 

地元のオートバックスで25%オフだったので、お得でした!

 

取り付けはすごく混んでいるので2月末予定です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
EJ20 9275
2025/02/06 20:33

リアは過去に交換済みということですが、フロントは今回が初ですか?
(スバル車は(AWDモデルは)フロントにエンジンがあるのでフロントのブレーキの方が早く減るのではないか、と思ったので聞きました。)


こーへい バッジ画像
2025/02/07 07:27

確かに、そうですよね

中古で買って購入時は交換してないので、前のオーナーさんが交換してたっぽいです!
フロントはリアと比べてキャリパーも大きいですね。

EJ20 9275
2025/02/07 19:40

父が新車から乗っている2003年式のインプレッサWRX STIは、リアのブレーキディスクはあまり変えたことがないらしいです。やはり、フロントの方が消耗するのですね。(自転車のブレーキも、フロントの方が効きますし)

EJ20 9275
2025/02/07 21:00

追記
当時はSTiですね。
間違えました。

こーへい バッジ画像
2025/02/07 21:05

なるほど!そうなんですね。
今過去に乗っていた車を思い返すと、確かにフロントのほうが交換頻度多いような記憶がありますね(あまり気にしてなかったので、良い気付きになりました!)。

お父様は大事に乗られてるんですね!
どの世代のインプレッサもカッコ良いですが、自分もスバルが好きになったのが、
まさにその時代の知り合いのインプに乗せてもらってからですね!

近所でもたまに見かけますが、みなさんきれいに大事に乗られてて。

EJ20 9275
2025/02/07 21:23

大事に乗られている方が多いと思います。

この前、20年前の車とは思えないほどツヤツヤの涙目インプレッサWRX STiを見ました。ホイールも、ブレーキキャリパーも全然ダストがついていませんでした。(自分の車ではないので写真をここで載せるのは控えます)