スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

♪イト♪
2025/03/01 20:48

ドライビングシューズのお勧め

たまたまなんですけどね、私、仕事が送迎も含まれた、介護施設の管理人をやっているんですよ。でね、仕事靴は、安全靴を使っているんです。

 

爪先を保護できるように鉄や強化プラスティク製の保護カバーが爪先に入っている靴を履いています。

で、2年使った靴がソールが外れてワニ🐊さんになっちゃいまして。

仕事靴を探しに行ってきました。

で見つけちゃったんですよ!

 

ドライビングシューズ安全靴を‼️‼️

コレは凄いです。

ソールが爪先まであって爪先保護にプラスティク製カバーも入っているんですね。

で、踵もソールが回り込んでいて、アクセル、ブレーキ操作がしやすくなっています。

更に手を使わなくても爪先さえ靴に入ればスボンと履けちゃう仕様で、優れ物です。

コレでなんと2500円‼️‼️

サイズも豊富で24〜28cmまでありました。

色はこの白と黒の2種類です。

凄く無いですか?

ありがとう‼️workman‼️

そうなんですよ、ワークマンショップで売ってるオリジナル靴の様です。

運転には、専用の靴だと楽ですよ。

ドライビングシューズで安全靴⁉️

皆さんにお勧めします。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
EJ20 9275
2025/03/01 21:59

ドライビングシューズといえば、小学校の校外学習で鈴鹿サーキットに行った時、カートに乗る気満々だったので、持っていたsparcoの靴を履いて行ったことがあります。(最近はカートに乗っていませんが、当時は結構乗っていました。)


♪イト♪
2025/03/01 22:35

私も個人的にスパルコのレーシングカートシューズ持っていますよ。
サーキット場で走る時用です。

EJ20 9275
2025/03/02 06:57

カートに慣れてしまうと、左足ブレーキに慣れてしまいます。MT免許を取るためには直さないといけないです。
サーキットに行かれるのですね。ちなみに、どこサーキットが多いですか。

♪イト♪
2025/03/02 07:11

埼玉の本庄サーキットですね。
ブレーキに厳しいと言われるテクニカルコースですよ。

EJ20 9275
2025/03/02 07:22

コース図見てみましたが、1.2km弱のコースにかなりコーナーがありますね。面白そうです。
長いコースは、一周まとめ切った時の達成感は大きいですが、途中でミスをしたらそのラップはタイムが出ないので、練習に使うのは難しいですよね(セクターごとのタイムを見るという手段はありますが)。

♪イト♪
2025/03/02 07:37

各メーカーが、ブレーキテストに来る程のテクニカルコースですよ。
1セット走行するとフロントブレーキから煙が上がってしまう程のテクニカルコースです。
サーキット初心者向けでは、無いですね。
私のWRXだと50秒切ると速い部類に入ります。
タイヤにも厳しいコースですよ。

マロちゃん。
2025/03/01 21:46

こんばんは♪

ワタシも安全靴履いてます。いわゆる安全靴は防護第一ですが、ご紹介の安全靴はつま先がnarrowな感じで操作感良さげですね〜‼️

ありがとうございます♪参考に致します  ^_^

フォークリフトはこれでバッチリ👌


♪イト♪
2025/03/01 21:55

そうなんですよ、靴下のソールがドライビング、レーシングシューズと,全く同じで爪先も細くて扱いやすくなっています。
優れものですね!

こきちゃん
2025/03/01 21:40

会長実は私もワークマンの安全靴は愛用しております。但しメーカーによっては廃番になると止めてしまうので以前愛用していたメーカーが廃番になり困った事がありました。
趣味で鉄道車両の撮影に車庫に入ることがありますがその際も必ず安全靴で参加します。


!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オーー
京阪電車~
カッコいい❗️
名鉄(地元)の次に好きな鉄道会社ですう~

♪イト♪
2025/03/01 21:48

安全靴、大切ですよね。
作業するには必要ですが、送迎用だと中々無かったのでコレは凄いですね!
手を使わなくても履けるし脱げるし、素晴らしいことです。

こきちゃん
2025/03/01 21:50

私も営繕で靴の脱ぎ履きするので会長おススメのシューズは良さそうですね♪ 今度ワークマンで探してみます。

♪イト♪
2025/03/01 21:56

是非是非お揃いで♪♪♪

寝屋川にいっぱいとまってるやつーー!!お、お、おけいはーん!!!
右の緑のほう何年走ってるやら
こきちゃんさん関西ですもんね!




会長のドライビングシューズ素敵です☺️介護施設で送迎!?福祉車両のアクセルワークがすごく上手な管理者さんを想像しました笑

♪イト♪
2025/03/02 05:58

アクセルワークは、利用者さん達からお褒めの言葉を頂きますよ(笑)

24cmからサイズがあるので是非是非、お試しください。
運転が楽に上達しますよ。
整備にも安全ですからね!

横からすみません〜 ワークマンいいですね
私も仕事は安全靴👷ですが、通勤も安全靴にしました。通勤電車でヒールや海外客の特大ガラガラ車輪で踏まれても安心😅

こきちゃん
2025/03/02 15:06

滅多にないですが車椅子の利用者様を乗降していただく時に車椅子のタイヤで自分のつま先を踏む事がありますので安心靴は安心です。

♪イト♪
2025/03/02 16:03

確かに満員電車は、安全靴を履いていたいですね!
踏まれること多々ありますからね。(泣)

WORKMANはランニングシューズもあるから凄いです(買いませんが(^o^;))
しかしながら 冬用のランニング用のアウターもありましたので購入しました。

恐るべしWORKMAN!⤴️


♪イト♪
2025/03/01 21:53

ランニングも是非是非安全靴で(笑)
ドライビングシューズは、普段から使用しているのですが爪先保護に不安があり仕事では敬遠していましたが、今回ドライビングシューズ安全靴を超安価で見つけたので、仕事靴として使いたいと思い投稿した次第です。
ドライビングシューズで運転は、安全性も兼ねてもっと広まってもらいたいんですよ。
ドライビングシューズは、レーシングシューズの延長線にあり、ソールが全く普通の靴とは違うんですよ。
今回のドライビングシューズ安全靴は、ソールは、レーシングシューズと変わらないので満足しています。

なるほど👀
意外なものを取り揃えてるので面白いですよねWORKMAN。

♪イト♪
2025/03/01 22:36

ですよね!面白いですよね!