スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

くまこ
2025/01/23 13:21

スノードロップ/マツユキソウ開花〜「森は生きている」

スノードロップ/マツユキソウが開花しました!

我が家の庭で1、2を争う「春告げ花」。花言葉は「慰め」、「希望」だそう。

幼少期に母が与えてくれた絵本の中に「森は生きている」がありました。

主人公の女の子、アーニャの腕に掛けられた籠の中に入っているのがマツユキソウです。

このお話しはロシアの児童文学作家マルシャークの戯曲が元になっています。

私の母(昭和25年生まれ)の小学校時代、学年みんなで講堂で観た劇の中に「森は生きている」があったそう。

同じ町で育った伯母もやはり小学校時代にこの劇を観ていたそうで、「マツユキソウに憧れる」と言うことで、私が球根を見つけて送り、今では故郷にある伯母の庭でもマツユキソウが咲いています。

私自身も「いつかは自分の庭にマツユキソウ」と思いながら、この絵本から40年余り経ち漸く4シーズン目のマツユキソウの咲く早春となっています。

ヨーロッパ等でも寒い地域の花らしく、東海地方では夏の暑さに負けてか、次の年までには駄目になってしまう球根が多いです。 その為、毎秋に新しい球根を購入し直しての栽培です。

こちらは2022年1月、我が家で最初のマツユキソウです。

こちらは2023年のマツユキソウ。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ふかフカ
2025/02/01 23:19

くまこさん
アイキャッチは
レヴォーグ&クロストレックの青組💙
バックにマツユキソウ✨
良いお写真ですね☺️
そして
お母様とおば様のエピソードも
とても素敵です✨
マツユキソウの小さな丸い花に
かわいいなって思い
心がなごみ癒されました☺️

週末になってやっと
コメントできました💦
仕事が最近バタバタで
少し下がってました😵⤵️

どうしても
くまこさん
ありがとうございました☺️
ちょっと救われました!
って言いたくて。

今頃のコメントとなり
失礼しました🙇‍♂️💦💦


くまこ
2025/02/01 23:51

ふかフカさん、
1週間お疲れ様でした! マツユキソウの画像でお和みいただき何よりです。
桜の季節の吉野へ行っても、足下の小さな草花の方へ視線がいってしまう私です😅
仕事を辞めた後に後輩の女の子から、「地面に生えている小さな草花を見るとくまこさんを思い出す」と手紙を頂いた事がありますので、よほど常日頃から小さな草花について語っていたのだと思われます💦
この週末でふかフカさんの疲労が少しでも抜けていきますように😃

ふかフカ
2025/02/02 00:45

足下の小さな草花の方へ視線がいってしまう私です😅

って、些細なことかも知れませんが
それはくまこさんの
気配りと心配りが
自然と表れていることなのかなと
思います✨
そういう心持ち尊敬します😌
私もそうなりたい😆

このご投稿をタイムリーで
拝見してその時だけ
ちょっと沈んでたので💦
拝見した瞬間ホッと
気持ち切り替えられたんです☺️
だもんで後になっても
どうしても言いたくなり😅
基本は、ぽやっとさん
なので、
寝たら大抵忘れるタイプなので
大丈夫です🎵

あと、バーガー🍔系の
ご投稿も愉しく拝見してますので
また再投稿でも沢山🍟
愉しみにしてますね😁

くまこ
2025/02/02 16:53

私はちょっと視点がズレているのでしょうね😅
ふかフカさん、遅いコメントも嬉しいものですよ😃
いつもご覧いただきありがとうございます🥰

WHITEHEAVEN70.
2025/01/24 08:24

🙇🏽‍♂️🧔🏽
"このお話しはロシアの児童文学作家マルシャークの戯曲が元になっています。"
この物語の名前は「12か月」です!


くまこ
2025/01/24 08:32

物語の中のステキなシーンの絵ですね✨
ありがとうございます😊

タイムマシン
2025/01/23 19:10

CARTOPIA2025冬フユ✨
見ました…素敵なカーライフを送られてますね☺️
(マ)真直な心
(ツ)繋ぐ思いSUBARU
(ユ)勇気を持って
(キ)希望を抱いて
(ソ)そんな生き方
(ウ)ultra soul♪


くまこ
2025/01/23 20:38

ありがとうございます!
“マツユキソウ”嬉しいです✨
お話をいただいた時には「私でいいのでしょうか?」と驚きましたが、大変光栄な事とお受けしました。
『くまこさんとはわからない様にしますので…』と言われはしたものの、いつも私の投稿をご覧になられているスバ学仲間の皆様方にはバレバレですよね😅