がー
2025/01/12 07:07
オートライトその2
オートライトの加減がだいたいわかってきました。始動時一定以下の暗さだと全灯し、10km/hくらいを超えると車幅灯のポジションでも全灯になるようです。わかってきたけどなんか以前よりライトのスイッチポジションを気にしなくなってきた気がします。
元々スバル車はエンジンを切れば消える事もありライトのOFFのし忘れはありましたが、ONし忘れに気づきにくいです。
ONし忘れはハイビームに切り替えできない代わりにオートハイビームが機能するようです。
この間コンビニでライト付けっぱなしの知らないママの車の奥から歩行者が出てきてハレーションで全く見えず驚いた事がありました。その後10分くらい子供の対応だけをしていて一向に発進する気配もなく…。立体駐車場でも発進するわけでもなくつけっぱなしの車も増えてきました。
周りを考えられない人はオートライトでも手動ライトでも何かしらするんですよね…。
薄暮を過ぎてもライト不点灯の車を取り締まらないからじゃないのと…。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オートライトはが義務化されたのはドライバーの責任です。
暗いのにライトを点灯しないドライバーが多かった。
今でもオートライトが付いていない車が暗くなってもライONしない方がいますね
自分が見えればライトを点灯する必要がないと間違った方がいます😅
私はヘッドライトの光軸を基準内で1番上に設定をディーラーさんにお願いしています。
その為歩行者を早めに確認ができますよ
レヴォーグVNは高速道路で速度が100km/hになると光軸が基準内で1番上に自動でなります。
隠れた完全装備ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示