その他

トミカ標識セットに思う

 

 スバばあちゃんです。

 

 

 スーパーに行く度トミカ標識セットをおねだりされます。

 ボンネット開閉シリーズ

 クオリティの高いスバル車に出会えたときは感動です

 

 

 

 

 

 

 

 しかし去年なんじゃこれと思った商品

 

インプレッサなのかWRXなんかどっちなんー!?

 誰か教えてくだされ〜 こういう表記の時代もあったんかな?

 

エンブレムもないしスバル車として認めれん、車にうとい私も なんじゃこれ…、みたいな感想を持ってしまいました

 

 

 

 

 (オレンジのほう)

 

 

 同じこと思った人が多かったのか、

その次の回のラインナップがこちら!

(何回もネタにしてますが)

 

 

レヴォーグも黄色いWRXもクオリティがすごくて、ボンネットも開閉!!!

 

サスペンションのまんまる穴ビルシュタイン

水平対向エンジンカバー、インタークーラーまでちゃんと再現されてる!

 

黄色いWRXは、ちゃんとSTIの印字まであるし6連星にちゃんとお星様がみえる!!すごすぎるー!

 

スバルファンびいき?とまで感じました 笑

 もしかしたらオレンジのWRXのときの消費者の反応を、ちゃんとみてたのかもしれません笑

 

  

 

 いっぱいあると思ってたけど、皆さんに比べたら全然少なかった笑

 あ、はしっこのはディーラーでもらった卓上インプレッサです笑!

 

  新しいカートピアもらいにいきたいなあああああーでも4月忙しいかなああー 

みなさんに後押しされて去年WRブルーに乗せてくれた営業さんに電話してみます!!

 

今買えないけど、スバ学メッセの出会いのはなしとか聞いて欲しいし、スバルオールスターズにサインもらったブルゾンも自慢したい、

頼んでないのにWRブルー出してくれたあの日の感動で、人生かわったこととか聞いてほしい🥺

 元気出るから遊びに来てくださいっって言ってくれた言葉を信じたい!

 …6月くらいなら落ち着くのかな〜笑 なかなか勇気のでないスバばあちゃんでした…

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
スバル
2024/04/18 14:45

インプレッサのWRX専用のカタログがこれです。


貴重品ですねこれは!!!!重厚な感じしますね

スバル
2024/04/18 18:54

ハイ。まとめて画像を送れないから、小出しに送ります。(笑)
やり方がわからない。

わざわざ写真とっていただきありがとうございます😭!!!白いやつ!!!フォグカバーの時代だーー!!!

スバル
2024/04/18 20:28

マイナーチェンジしていって、この型で280psになったはずですね。
欲しかったなぁ。
この時代はドミンゴに乗ってました。(笑)
女房はBFレガシィVZーR、父はBCレガシィVZ、母はAA3レオーネLG、妹はこのカタログの同期発売のスポーツワゴンC'zでした。
親と妹は新車を買ってましたけど私達夫婦は我慢して中古車ばかり乗ってました。その後もですけど。(笑)

スバルびいき!!家族集まればスバルの法則!!!!!!!!
280馬力ありましたねーー!!!その数字はよく聞きますw
スバリストって優性遺伝なんですねw

スバル
2024/04/19 20:03

そうですね。(笑)
私が18の頃はいくら親が買ってあげると言ってもスバルはイヤだと言う若者がいたそうですが、いまは若者が親を連れてお店に来て、スバルじゃなきゃイヤだと言うそうです。
変わったもんですね。

FLAT4
2024/04/16 08:59

GRGVは途中でインプレッサWRXSTIからインプレッサがとれてWRXSTIになった経緯があります。めっちゃ中途半端ですし分かりにくいです。

VABは最初からインプレッサついてないので、WRXSTIの初代みたいに思われてますが、世間では「おっインプレッサやな!」と未だに呼ばれます…😢


私もインプレッサとWRX、意識するのスバル愛こじらせてからです

まずインプレッサをしっていることが車に興味あるひとなんですよね笑
車好きな方にもインプレッサっていわれちゃうと、ちゃうねんって悔しくなりそうです。でも VABとS4見間違えましたので私もまだまだです。笑

一般人にRAーRのすごさを説明するところまで距離がありますよね!笑

FLAT4
2024/04/18 07:45

VAB乗り、RA-R乗りですら、RA-Rの価値がわかってる方は少ないのが実際です。販売初期にマリオ高野さんが「S208の廉価版?」と紹介したのが悲劇の始まりでした。

「軽量なVAB」というのが理解されないのかRA-R乗りでも重たいパーツをたくさんつけてS208風にしたりでせっかくの軽量を反古にしたりする方が多いのです…😢。

自らGRBのスペックCに乗るSTIの森開発本部長がスペックCはつくれないけどできるだけ近いものをつくりたい!という執念がRA-R(記録挑戦)という名前に込められてます。

私は森さんの気持ちを大事にして真のRA-Rを追及していきたいですし、その価値を広めて行きたいです!

EMI バッジ画像
2024/04/16 08:09

トミカ、私も最近イオンに行くと眺めてしまいます。
スバル車じゃないけど、今ハッピーセットでGRヤリスがあるので大人だけど欲しくて(笑)
昨日の夕方ディーラーさんは忙しそうで、月曜日なのに土日並みに忙しかったそうです。
4/1はゆったりな感じでした。
それでも昨日は1時間半おしゃべりして来ました(笑)
「お話したいことがたくさんあるんです!!」と電話して行くと良いと思います♪
そんなに遠慮しなくて大丈夫🙆‍♀️
いっぱいお話しして、カートピアもらってきて下さいね✨
そうそう、WRXはレヴォーグが発売されててからレヴォーグベースになったのでWRX、それ以前はインプレッサベースなのでインプレッサがWRXなんですよ🚗


福来
2024/04/16 12:13

もしかして、GRヤリスって、これですか?

EMI バッジ画像
2024/04/16 22:39

そうです!!
このGRヤリスのトミカが欲しくて〜✨
リアルGRヤリス、実際にご覧になったんんですね✨
これはインパクトあったでしょうね😍
羨ましいです!!

えみさーーん!!
えみさんのディーラーさんとの距離の近さほんと素敵でめっちゃ憧れます。
 私も四国スバル機会あれば連れてってください😆サインいりの写真もみたい笑
そうですよね、突然いって風のように帰るんじゃなくてちゃんと時間取ってもらってもいいんですもんね!!買わないお客さんもいっぱいいるんだし電話することに遠慮しなくてもいいんですよね!



福来さんのGRヤリス,背景に騙されて困惑しました笑 再現度たかすぎる!!ハッピーセットすごい!!ん?ってなりました🤣

子供連れてハッピーセット急いで頼みに行きます笑😆!!

EMI バッジ画像
2024/04/18 23:57

お話しをしている中でお互い得られるものもあるし、今買わなくても今後に繋がるかもしれないので、立派な営業の1つですよ♪
真面目な話をすることもあれば、お互いいじったり冗談言ったり(笑)
私の担当さんはとにかく気持ちよく話をさせてくれて、会いに行きたくなる不思議な力を持っています。
喜んで案内しますよ✨
ぜひご家族一緒にいらして下さい😊
月末のディーラーさん訪問、初の試みでどうなるか楽しみです♪

インプレッサは3代目までWRXという専用ボディのグレードがありました。(途中からインプレッサを外してスバル WRX と称されましたが、正式にはまだインプレッサWRX)
2011年からの4代目以降は無くなり、その後2014年にWRXという新たなモデルとして出された経緯があります。

XVも3代目の中に設定されていたのが、その後インプレッサの名前が取れて独立したモデルになっています。

歴史も面白いですね。


そうだったんですね!!気がつけばWRXだけになっているとおもったらインプレッサWRXの時代があったんですね
XVもインプレッサの名前がついていたころがあったんですねー!納得です!!
車本気で欲しくなるまで調べたことがなかったので、知らないことばかりで面白いです!最近のことしかしらないと名前まちがってんのかな、みたいな感想になりました😛笑
勉強になりました!!こうやって皆様に教えていただけることが幸せですw