スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

Yasu G
2024/01/15 10:00

SHINING SPEED オートSI DRIVEユニット

純正でなくてすみません😅

スバル車ならほぼ装備されている(と思っている)

ステアリングにある「s」「i」「s#」のスイッチ。

(私はvm4なのでS#はありません。

これ!

ここぞと言う時に、Sモードに入れて一気に加速!やワインディングを軽快に走る時、

Iモードで、一般道で流れに乗って走る時。

それぞれ、使い分けている方も多いと思います。

(と言いつつ、私はほぼIモード)

 

でも、このスイッチ操作、たった1アクションなのですが、手間といえば手間?!(私はモノグサ野郎σ(^_^;))

 

そんな手間を、代行してくれる便利グッズです。

 

これは、任意のアクセル開度に応じて、自動でIから Sに切り替えてくれる優れものです。

交差点の右折時や高速の合流、追い抜き時など、スッと加速したい時に威力を発揮します。

また、Iモードへの復帰も任意の時間とアクセル開度を設定できます。

 

ここは、私だけかもしれませんが、0スタート時のもっさり感を感じている方には、結構使えるアイテムかなと。

その他にも、便利機能がついてます。

取付も、お好きな方ならDIYでできると思います。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
BOXER4MANIA
2024/01/15 12:16

Sボタンしかないけど自動で切り替わるながらインプレッサ スポーツにも取付られそう‼️


Yasu G
2024/01/15 13:02

こんにちは。
私もIとSだけです。
装着できると思いますよ。
私でもDIYで行けたので、楽しみながらできると思いますよ。
ドライブが一段と楽しくなります。

BOXER4MANIA
2024/01/15 15:48

電スロを付けているのであまりSモードにめったに入れる事がありません。

Yasu G
2024/01/15 15:54

こんにちは。
電スロ→スロコンのことでしょうか?

でしたら、結構アクセルレスポンスに関しては、改善されているでしょうね。

モード切り替えはスロコンとはまた違った面白さもありますが、現状ご不満がなければあまり必要ないかもしれませんね。

BOXER4MANIA
2024/01/15 15:59

CH-Rに加速勝負であまりにも負けるので取付ました。

Yasu G
2024/01/15 16:08

ありゃりゃ、負けちゃいますか?
インプレッサってNAでしたっけ?

私が書いたオートユニットやスロコン、いずれにしてもエンジン出力には全然影響しないので、厳しそうですね😅
ただ、Sモードへの変更はCVTのタイミングなどは変わると思いますので、一矢報いることができるかも?!

あ、いやいや、安全運転で行きましょう♪

BOXER4MANIA
2024/01/15 17:59

スロットルコントローラーなので設定がてきました。
取付後は、負ける事は無くなりました‼️

EMI バッジ画像
2024/01/15 10:51

私もほとんどIモードです。
2.5Lフォレスターは走りにゆとりがあるので、納車直後しかSモードは使ったことがないです。
自動切り替えは便利で良いですね。
プレオに乗っていた時が1番踏み込んで飛ばしていました(笑)


Yasu G
2024/01/15 11:57

こんにちは。
普段はIモードで不足ないですよね。
上でも書きましたが、高速の合流や追い越しなどでレスポンス良く加速したい時は、なかなか気持ち良いですよ。
追い越しや、合流完了したら自動でIに戻りますので、戻し忘れもありません。

EMI バッジ画像
2024/01/15 19:00

高速に乗るとアイサイトにお任せになってしまっていたので、気持ち良い加速というものを忘れていました(笑)
今日の空港からの帰りにさっそく使ってみます!!