スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

キャンプ&アウトドア部

ヤマストーリーは突然に・・・・

あの日、あの時、あの場所で・・・・・たら⁉️

 

今回はまさにそんな話。

 

先日、筑波山に登った「初心者親父」と翌日に休日を迎えようとしている日、丘の名前がオリーブと言うストアで飲んでいた。いろいろと盛り上がって来たころ、初心者親父が無口になり出しスマホを見る時間が多くなってきた。

私がトイレへ行くために中座し戻ってきたところ、初心者親父曰く「明日、山に行こう」「何処でも良いから、俺の登れる山へ行こう」と。

 

そう言われても天気とか・・・・と言いかけると、「明日はおおむね晴れ」「A山、B山、C山、鋸山が登りやすい」と言い出した。

 

何でそんなに行きたいの?と聞くと「山があるんだからしょうがないじゃない」と、ジョージ・マロリーか小田和正のようなことを言い出した。なるほど、なるほど、さっきからスマホを覗いていたのはいろいろと調べてたのね。言うことで、千葉県の鋸山に決定。高さもそれほどなく、踏破距離短い。千葉県はこの国で500メーター以上の山がない唯一の県。ドライブがてら行くことになりました。

 

今回もグレートプレアデス号の出番

 

 

駐車場に車を置き早速スタート。今でも現役の鉄道。海が近いだけに腐食も激しい。レンガが歴史を物語る。

 

藤の花が見事。

 

随所にある石の切り出し跡。

 

展望台から東の港町への展望

 

ちょっと早い昼食はチーズどっさりピザパン。6枚切り食パン瞬殺です。

 

パノラマでの展望。海が近いので、これはこれで・・・・・

 

展望台から鋸山頂上までは1キロ程度だったかな⁉️

 

途中、モリアオガエルの卵塊を発見。ここに生息しているとは思わなかった。

 

観光名所。地獄の覗きです。

本来は上から覗くのですが、諸事情により次の機会で。今回は下からの見上でした。

 

かなりハイペースのハイキング。

石像があったり、お寺があったり低いなりに観光に力を入れている様子。次回はもっとゆっくり来ようと感じたしだいです。

 

ところで初心者親父は・・・、健脚が判明したようでトレイルランに夢を馳せている様子でした。

しかし、初心者親父の覚醒ぶりが凄い😮

 

 

コメントする