スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

こでぶ
2024/02/01 11:02

まさかの宣告

やっとこさ近場に良さそうな整形外科が見つかったので、自転車で行ってきました🚲

スバルブルーみたいなチャリンコです😆

一昨年冬に、就寝中に娘に右膝にピョーンと乗られ、最近は歩行にも支障が出てきました。

 

半年前に別の整形外科に通っていましたが、レントゲンだけでMRIは撮ってくれないし、『半月板の疑いが』と言われるも、そのままリハビリ継続。子供の一時預かりが近場になく、通わなくなりました。

 

セカンドオピニオン(というか本命だと思って。)で行った整形外科。先生に経緯を説明し、膝が伸ばせない状況を伝えると、すぐにMRIを撮りましょうになりました。学生時代にMRIを見た時、億単位の機械だぁなんて思ってましたが、自分が入るとは思いませんでした(笑)

 

先生から結果を伝えられました。

 

円板状半月板

 

なんだそれ?と思いました。アジア人には多いらしいですが(〜数10%)、半月板がCの形をしておらず、生まれつき丸型なんです。この状態で運動するとかなりの確率で半月板を損傷します。私の場合、学生時代から陸上長距離、チアリーディング、フットサル、スノーボードとどれも膝に負荷がかかるスポーツばかりやっていたもので、今頃になり膝が爆発したようです😭

 

MRIを見る限り、リハビリ効果は得られず手術しかないと先生から告げられました。ショックでしたが、今のままでは子育てきついし、スポーツどころか日常生活に支障が出ますし、手術しかないかな?って感じです😅

 

術後、リハビリ3週間で日常生活ができ、スポーツ復帰レベルだと3ヶ月〜半年。手術したらしばらく車の運転ができない😢

 

先生に「最終目標はフットサルができるレベルに持っていきたい」と伝えると、「じゃあ手術しかない!」とのこと。

 

来週、手術に関する説明をもらうので決意するしかない!

 

いやー、もっと早くこちらの先生に診断してほしかった!そしたら手術は免れていた?なーんて、タラレバ言ってても仕方ないですよね😅

 

でも、これだけは言えます!

身体の動きに少しでも不調を感じたら、整形外科、接骨院、整骨院にかかってほしい!経験して思うのが、原因が突き止めにくくなり、悪化する確率が上がります。

あ、これ、車にも同じことが言えるかも💦

 

昨日は自転車だったので、色々写真を撮ってきました📸

旧柏店の時、ステラはここから出てきました🚗💨
昔からあるめん王。大盛りにするとヤバイ(笑)
膝が治ったらこの辺で飲みたい🍶
くまりんが迎えにきてくれました🧸

しかし、こでぶ家は何故こんなにイベントだらけなんだろうと毎度思います。

 

数年前、結婚する前に夫と仙台旅行に行く直前に、夫がヘルニアで歩行不能になり、すぐに手術。その後、籍を入れるときに義両親からの圧力。入籍半年後に緊急帝王切開で出産。今年の冬は夫はトラブル対応で年末年始休みなしで別行動。毎日の子育てに追われ、やっと娘が年少だー!という目前に私の膝手術😅そして昨日の宣告まで同時進行で、夫のスマホが娘に叩き割られ、修理💦

笑い話になればいいかな(笑)

 

でも、今日1番嬉しかったことは、20年ぶりに同級生と再会したことです。小中同じで、バイトも一緒でそれっきりで、まさかの再会が薬局(笑)人間生きていると不思議なことがたくさんありますねぇ😆

会計時に聞いたことある名前が呼ばれた?と思って、思い切って声をかけてよかったです!彼女も喜んでくれました!

 

彼女は10年前にランニングを始め、オーバーワークで整形外科に来たようです。その気持ちわかる😭

私の膝が完治したら一緒にランニングやろうと約束してくれました!めっちゃ嬉しいなぁ✨

 

とまぁ、宣告されつつも、手術で治る見込みがあるならば!と怖いながらも気持ちは固まりつつある私です😊

コメントする
3 件の返信 (新着順)
六連星
2024/02/04 22:58

膝、よくなるといいですね!

手術、怖いとは思いますが、治ったあとのランニング、運転を楽しみに頑張ってください。


こでぶ
2024/02/07 15:39

返信が遅くなりましてごめんなさい🙏
ありがとうございます😊ここまでくると術後の楽しみばかり考えてしまいますね(笑)遠出するためにも早く復活したいと思います!

スバばあちゃん
2024/02/02 01:50

えーーー災難続きというか一生懸命いきてきてるのにー😭ってなりますね💦
ランニングできるようなりまでちょっとずつ頑張りましょ!


こでぶ
2024/02/03 15:11

ありがとうございます!
10代の頃からスポーツ障害で何度か整形外科にかかったことがあるのですが、今まで何だったんだろう?なんて思っちゃいます😅酷い先生だと説明するよりググった方がわかりやすいと言った、呆れる先生も過去にはおりました。。

半月板はレントゲンでは写らないため、MRIは必須です。。(MRIは20年前ちょっと前くらいにはあったはず?)
左脚の故障が多かったので、右脚がかばい過ぎた結果なのかなと。。

でも、もう生活に支障が出てしまうレベルに達してしまって、手術して回復できるのならば受けるしかないと思っています!

ランニングも子育て入って3年できていないので、走れるようにがんばります!やはり四肢は大事です💦

病院選び大事ですよね 先生ひどい。。。寄り添ってくれない先生にはかかりたくない。。。(忙しいのもわかるけど

日常生活動作に支障は子育てもあるしほんと大変です 術後もしばらく大変でしょうけど今するしかないですね!!2歳の時より子育て少し聞き分けもできるようなってくる年頃で,今でしょ!!ってかんじですね
応援してます😭

こでぶ
2024/02/04 09:03

ネットで調べてみると、同じように悩む方が多く、整形外科は特に選択が難しいと感じました。整形外科で適当に症状名をつけられておしまい等、普通にありました。処置もなく💧湿布貼っておしまいもざらにありました。。

今は整形外科+リハビリがセットのクリニックも出てきましたが、やはり医師の経験値で左右されますね。

娘は1時間軽く走りっぱなしの超活発児なので、追いかけられないとなると厳しいため、ここはしっかり治したいと思います😊ありがとうございます😊

スバル
2024/02/01 19:03

はやく治すほうが良いですね。
やはり体が大事ですから。
若い頃の行動が大事だと思います。
私も動くには良いのですが定位置に立っていると右脚から腰に違和感を感じてます。
病院に行ったけど、付き合っていくしかないって言われました。屈伸してだましてますがイヤなもんです。


こでぶ
2024/02/03 15:07

ありがとうございます😊
身体資本、できるときに治療したいと思います!このままだとズルズル後回しにしそうで😅ようやく原因がわかり、ショックではありますが、腑に落ちて逆に安心できる気がします。

もし結果が良好でしたら、スバルさんにもお勧めできるかもしれません。先生方は日本ラグビー界のチームドクターでしたので。

スバル
2024/02/03 15:26

ぜひぜひ、御願い致します。
お大事になさってください。