20年間有り難うございました。
一昨日早朝に洗濯機回してモーニングコーシーを飲んでいたら、「ドン‼️ガランガラン、ドシャー……………!」
大きな音を立ててやっさんランナーさんが、
じゃ無くて‼️(笑)
大きな音を立てて洗濯機が止まりまして。(汗)
恐る恐る蓋を開けると、衣類が白いプラスティク屑だらけになってぐちゃぐちゃに(泣)
衣類はプラスティク屑をはたき落として手洗いして干して。
洗濯機の中は底のプラスティクがバラバラになっていましたよ。(大汗)
でね、製造年月日を見ると2004年、6月って………。(大汗)
何も考えずに当たり前に使っていたので気づかなかったんですが、買ってから20年超えていました。(爆笑)
日立の洗濯機、当時新幹線のモーターやリニアのモーターもまで,自社製造していたので日立にしたのですが、簡単な掃除だけでここまで待つとは圧巻ですよね!
流石やっさんランナーさんですぅ〜〜♪♪♪(違う‼️)
でね、いきなりの出費で、とにかく安い物をとYAMADA電気に飛び込みました。
7kg洗濯機って今はメーカー物少ないんですね。よくわからないCやK製品ばかりで日本製メーカーは10kg洗濯機なら沢山あるけど、10万超えが,ザラですよ。
ドラム式なんてハイカラなのは15万以上です。
でふ、っと目に止まったのがYAMADA電気オリジナル製品。
保証も4年付いて7kg洗濯機35900円。
最低限の装備は付いてる。
もう、これで良いやと即決して。
リサイクル代2300円
運搬送料+設置代2273円
計40473円+消費税を払って。
で,今日、設置してもらいました。
洗濯機ってあって当たり前の生活になってましたから、無いと本当困りますね。
まだまだ、我が家の家電製品は、30年以上のやばい妖怪並みの現役がいますので(大汗)
この先も心配ですよ(苦笑)
家電製品も,大切に使えばかなり持ちますね(笑)
皆さんも,お気をつけ下さいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早期に買い換えできて良かったですね。
私も長寿家電さんたちの健康状態に注意しながら使って行こうと思います😌
私も突然家電が逝ってしまった時の動揺が激しいです🤯修理を頼むにしても使えない期間が生じてしまうし、買い換えるとしても最近の家電は使わない機能がデフォルトで装備されたりして高額になっていたりで、どうしたら良いか非常に迷います。
一昨年の晩秋にエアコンの暖房が全く効かなくなり、メーカーに修理依頼すると該当部品の指定保証期間が切れたばかりで、部品代が高く修理費は最低でも10万以上と言われました。冷房は作動していたので、このまま使用しても問題がない事を確認の上で、別途暖房器具を買いました。すると、昨年の晩秋に壊れているのを忘れて暖房運転すると復活してました。家電にも自然治癒能力があるとは🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちの実家も日立の洗濯機を使っておりますが、やはり決め手はモーターだったようです。
ちなみに我が家の◯くまのリビングエアコンは4年持たず、一昨日壊れました💦漏電なのか電源を入れた瞬間、ブレーカーが落ちます…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示その中に私が居ましたか(^-^;(^-^;
どうりで ぶっ壊れる(笑)
でもよくもちましたよね♪
会長のつかい方がよかったんですよね
洗濯機さんお疲れ様でした。
我が家は エアコンが30年近くもちましたが ワンコのために3年前に買い直しました🐕️
今のものは スマホでも 外出先から操作できるので おっさんは 凄い‼️というしかありません。
(スバル車もですねー)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示会長大変でしたね。毎日使うモノなので後継品見つかりよかったですね。
当方も職場で営繕していますが洗濯機と乾燥機は家庭用の安いものを酷使するので毎日メーカーさんに修理見積もりの手配ばかりです。お付き合いしている電気販売店の担当さんが納品も早く値引き頑張ってくれるので助かっています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でございます。
排水できてよかったですね。そういう壊れ方したら地獄に…。