スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

がー
2025/03/28 06:16

花粉とアレ

黄砂と花粉がキツイ…。

今日もハンマードリル作業だな…とダルめに朝、歩いて通勤していたら妙に雲型定規で作ったような流線型の車が向こうから…。


 

運転席のドアとフロントタイヤの間の四角い扉…。


 

「コルベ…フェンダー?2000GTやんけ!」

 

まじかー


 

公道で始めてみたかも…。

車に乗っててみたっけかなぁ…。

 


 

 

このサプライズ会社では全然伝わらないんですが、スバ学のみなさんなら…。

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
WHITEHEAVEN70.
2025/03/29 21:10

🙇🏽‍♂️🧔🏽
前回のコメントの続き

WHITEHEAVEN70.
2025/03/29 21:05

🙇🏽‍♂️🧔🏽
これは1967年5月から1970年10月まで日本で生産されたトヨタ2000GTです。
この車にはトヨタ3mというエンジンが1つだけ搭載されていました。それは、排気量1998立方センチメートル、出力150馬力の単列6気筒キャブレターガソリンエンジンでした。
最大トルク177Nm。
圧縮比8.4
DOHCバルブトレイン
2 つのギアボックスのいずれかとペアになっています。5 速マニュアル ギアボックスまたは 3 速オートマチック ギアボックスです。
それだけです。


がー
2025/03/29 21:53

You know, there are only 337 of cars them on Earth.

White car is very cool at 2000GT.

まー
2025/03/28 08:29

自分も公道走ってるのは見たこと無いです。
今でも現役で走れるように維持してみえるのは大変でしょうけど、凄いですよね。


がー
2025/03/28 21:43

お金もかかるかもしれませんがこの車はお金だけで維持して乗れないと思うので純粋にすげーなと。
今地球上に何台あるのか…。

こきちゃん
2025/03/28 07:01

スパイ映画の007ボンドカーにオープンの2000GTが浜美枝さんと出演していましたね。
メーター周りとステアリングがいかにもスポーツカーのイメージがありました。維持されているのは素晴らしいですね♪


がー
2025/03/28 21:46

花粉症対策の細々とした話書くの忘れてました🤣

この個体のホイールがワイヤー形状で試作車の雰囲気を出したこだわりが見えます。

他の写真はメガウェブのイベントでの写真ですが見直すとホイールが純正っぽいんですよね。