旅行部

くまこ
2025/07/08 13:06

お伊勢さん〜伊勢志摩スカイライン

友人との三重旅2日目はお伊勢さんへ。

朝8時前にホテルをチェックアウトし、まずは外宮へお参り。

朝から蒸し暑くはありましたが、神宮内は清々しい空気に包まれていました。

外宮さんはサッとお参りして、混雑覚悟の日曜日の内宮へと向かいます。

駐車場はどこのに止めようか悩んだ挙句に前もってチョイスした場所は朝9時前なのに既に満車🈵

結局は無難なお祓い町手前の赤福の店舗があるいつものコインパーキングへ。

参拝後はどのお店で食べようかと品定めをしながらお祓い町を進みます。

やっぱり定番のここかな❤️

この日は神馬に会えました🫏

参拝後には既に食べることを決めていた夏限定の「みぞれ氷」がある五十鈴茶屋へ🧊

このお店は赤福と経営が一緒なのですが、赤福や赤福氷はやっておらずに上質な季節の和菓子や洋菓子とお抹茶などを広々とした店内でゆっくりといただけるお店で、私のイチオシです❣️

絶対に赤福を店内で!と言う方以外には自信を持ってオススメしています👍

入店してみぞれ氷を…と思ったら、これもまた夏限定の葛切りにも惹かれてしまい…

結局2人ともみぞれ氷を注文した他に、葛切りは一つ注文してシェアして食べることに😅

店内です。

お庭を見渡せるお気に入りのカウンター席が空いていたのでそこに座って、運ばれてきたみぞれ氷🍧

あの暑さの中からの一口目はもうご馳走です✨

葛切りもヒンヤリと美味しかったです😋

五十鈴茶屋を出て、今度は気になっていた山村牛乳(プリンが有名)のソフトクリームを、こちらは私だけいただきました🍦

ロボットが作ってくれます🐄

こちらも質感クリーミィな味も良い美味しいソフトクリームでした😋

この後は「天空のポスト」が気になり、伊勢志摩スカイラインを走り、とりあえず一つ目の展望台へ🚗

ここである奇跡が‼️ (ちょっと大袈裟💦)

他に誰もいない、貸し切り状態の駐車場にもう一台、それもクリムゾンのアウトバック、しかもBT5が入ってきたのです‼️

(アイキャッチ画像)

えぇ〜ッ、こんなことってあるんだぁ⁉️とナンバーを見るとナント私と同じ鈴鹿ナンバー✨

スゴイ🤩

どうしよう?話しかけるか?ドキドキ💓

しばらくすると私よりだいぶ若いお兄さんが降りてきて、自販機方面へ歩いて行かれました。

その時に「こんにちは」と言ってくださったので、車へ戻られるところに

「中々いない珍しい色ですよね」

とお声がけをしました。

私とディーラーは違いましたが、以前はB 5に乗られていたそうです。

やっさんを見習って

「スバ学やってますか?」とも尋ねてみましたが、ご存知でしたが参加されていないそうでした。

ここでこのお兄さんとはお別れし、次は天空のポストがある展望台へ。

ここでも面白い出会いが‼️

あっ、アウトバックがいる〜

と一台空けて止めるとすかさず若いカップルが出てきて写真をパチパチ📱

「わぁ! アウトバック並んだ〜❣️」とお二人大喜び。

そして「もう一台クリムゾン来ましたよね‼️」と。

「その方とは一つ前の展望台でお話ししたけど、シャイな方みたいだったからあっちに止めてしまいましたね💦」と反対側に止めたクリムゾンを差しました。

名古屋ナンバーのカップルとの交流、嬉しかったです。

この方々もスバ学生ではありませんでした。

天空のポストでは母に葉書を出し

若いお嬢さん方は貸し出している竹ぼうきに跨りジャンプして魔女風のポーズで盛り上がっていました🧙‍♀️

ここでは何故かクリームソーダに誘惑され、久しぶりにシュワシュワと愉しみました🍈

この後は二見ヶ浦で夫婦岩を観光して、

帰り道に松阪農業公園ベルファームでケーキを食べ友人との旅行は終了です。

(これ二つとも私のです😆)

お天気にも恵まれて良い旅になりました🚗

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ふかフカ
2025/07/08 22:40

くまこさん
伊勢参り良いですね✨
スバ学で皆さんの投稿拝見して
思ったのですが
私は歴史的な趣きの有る所へ
ぜんぜん行けて無いなぁと
つくづく思い知らされました😅
その分皆さんの投稿で
行った気分になれるのって
スバ学良いね👍️って思いました☺️

五十鈴茶屋さん
素敵なところですね✨
看板を見て黒糖氷が気になりました😆
でもくまこさんの
食べたみぞれ🍧がやっぱり
美味しそうでした🤤

アイキャッチはホントに
珍しい🚗🚗法則✨😆
そしてクリムゾンも🎵

くまこさんのやってみよう🎵に
やっさんランナーさんの
スーパーコミュ力がプラス
された様ですね✨☺️
素敵なやりとりに
ほっこりさせて頂きました🍀




くまこ
2025/07/08 22:48

ふかフカさん、
熊野古道もそうですが、伊勢神宮は昔の旅人に想いを馳せることができる観光地です✨
五十鈴茶屋の氷は、初めての友人がかなり悩んでいましたが結局みぞれを選んでしました🍧
アイキャッチのクリムゾン揃い踏みは、こんな事ってあるのだなぁと☺️
これからもやっさんのように積極的にお声がけできるようになりたいです👍

Ayako22
2025/07/08 20:02

くまこさん、
私…小学校の修学旅行で行ったきり行った事がないです😅
三重ってホント行ってないな
ってつくづく思います🤣

暑い時のかき氷🍧はたまりませんよね!
途中から口の中が冷た〜くなって、
ふーふー言いながら食べでます😆


くまこ
2025/07/08 21:01

Ayakoさん、
修学旅行で三重にいらしていたのですね🏫
中途半端に近いので、「何時でも行ける」となるのでは無いでしょうか😆
私も兵庫県へまったく行けていませんので💦
かき氷はあの一口目がなんとも言えない幸福感ですね🍧
そう言えば以前「明治村」へ行った際に、1日で大きなかき氷3度食べたことがあります🤣🤣🤣

hyak
2025/07/08 18:16

先日のフォレスターといい、クリムゾン濃度高くて素敵ですね✨
私は納車して4ヶ月経ちますが未だおな色(オータムグリーン)のBT5と出くわしたことないのでなんだか羨ましいです笑


くまこ
2025/07/08 20:56

hyakさん、
私も今までそれほど遭遇しなかったのですが、嬉しいスバルの法則が出来ました✨
hyakさんがオータムグリーンのBT5に遭遇できますように😊

たかたか
2025/07/08 16:57

お伊勢さん、私が行った時はまだ雪が降ってました。この時期は大分暑かったですよね🥵。
五十鈴茶屋のかき氷に山村乳業のソフトクリーム、暑い中でいっぱい歩いた後は、冷たいものが美味しいですよね😋。おかげ横丁は赤福以外ノーマークでしたのでまた次回、四日市にいる息子の所に遊びに行きがてら、チェックしたいと思います🚙✨。


くまこ
2025/07/08 17:38

たかたかさん、
雪の中のお伊勢さんは貴重ですね⛄️
赤福が有名すぎて五十鈴茶屋はかなりの穴場だと思っています🍵
是非是非お試しくださいね😉👍

たかたか
2025/07/08 21:54

それが、雪に見舞われたのが鈴鹿のホテル周辺だけで、神宮に着く頃には雪は止んでました😅。
確かに赤福は席を探さなきゃならない程の混雑ぶりでしたので、次回は五十鈴茶屋を狙ってみます😊。
実は、この写真のお店も気になってたのですが、休日は混雑しててスルーしてしまいました。風情があって、いいですねー☕️。

くまこ
2025/07/08 22:20

鈴鹿市内が雪だったのですね☃️
そう言えば我が家が初めて伊勢神宮へお参りした次の日、2008年2月1日が雪の日でした❄️
冬場の五十鈴茶屋は粟ぜんざいやみかん大福が美味しいです🍊
たかたかさんのお写真のお店は、お祓い町の雰囲気に色合いを合わせていて、人気の撮影スポットにもなっています📸

まー
2025/07/08 16:39

お伊勢さん私もずいぶん行ってないです。
みぞれ氷美味しそうです、赤福氷以外にも有るのですね。
クリムゾンレッドのアウトバック2台の法則はとても珍しいと思います、1台見るのも中々難しいですよね。
くまこさんケーキ一人で2つですか?さすがです。


くまこ
2025/07/08 17:36

まーさん、
お伊勢さん、私は三重に住み始めてからですが、ほぼ毎年行けています⛩️
みぞれ氷は私のイチオシです🍧
クリムゾンアウトバックでの法則、「マサカ⁉️」とビックリでした🚗🚗
あまりクリームっぽくないハード系のケーキ、クグロフとキャロットケーキで美味しかったですよ🧁

私の小学生時代の修学旅行のコースのようで懐かしかったです。
あの時代は鳥羽の辺りに ぶらじる丸(移民を乗せた船)が係留してあり甲板の上でお弁当たべた記憶が(^o^;)

見習って頂きありがとうございます。スバ学の営業も兼ねてこれからも声かけます(笑)


くまこ
2025/07/08 17:32

やっさん、
東海地方だと修学旅行の定番の行き先なのですね🧳
ブラジル丸、調べてみましたが今はもう無いのですね残念😢
私も可能な限りやっさんを見習って、積極的に声がけをするように心がけますね🚗🚙

FLAT4
2025/07/08 15:26

こんにちは
お伊勢さん久しく行ってないのでうらやましいです。かき氷も美味しそうです!

アウトバックだとスバ学比率高いのかな?レガシィの時はもっぱらみんカラやってる人が多かったです。


くまこ
2025/07/08 17:22

FLAT4 さん、
お伊勢さん、みぞれ氷をいただいた五十鈴茶屋は、お祓い町やおかげ横丁の喧騒が嘘のように静かな店内で、落ち着いて休憩できます🍵
今回のアウトバックさんはお二方ともスバ学はやっていませんでした💦
みんカラも車友達ができて楽しいと友人から聞いたことがあります😉

じゅんち
2025/07/08 14:27

暑い日に甘味処で冷たいものを食べるのってなんかいい感じですよね☺️


くまこ
2025/07/08 17:18

じゅんちさん、
ソフトクリームも大好きですが、甘味処での冷たいものは季節の風を感じます🎐