写真部

hana☆
2024/05/25 22:22

天空の郷に行ってきました。

今日は写真教室の撮影会で、高知の北部にある本山町に行ってきました。

本山町にはいくつか棚田がありますが、この場所は圃場整備がされていない昔のままの棚田が残されています。

我が家の田植えは3月下旬に終わりましたが、本山町は標高も高いので今がちょうど田植えの時期なのです。

日の入り時間をウグイスの上手な唄声を聴きながら、のどかな景色を展望台で観ながらスタンバイして待ちます。

 

太陽が沈んだ直後

さらに待ちます。

今日は雲がなかったので焼けませんでした😢

焼けなかったので撮影会はここで終了となりましたが、居残りをしてさらに撮ります📷

日の入りから30分後

空が焼けないのなら、青く染まるのを待ちます。

スマホで撮るとあまり青くならない😅

お待たせ、お家に帰ろう💙

一眼レフのシャッターがおりなくなるまで撮っていたら、こんなに真っ暗に😅

展望台から駐車場まで歩いていると、割と大きめのカエルが足をめがけて飛んできたので、暗闇の山あいにぎゃー😱という悲鳴が響きました😂

カエルに飛びつかれそうになったのは人生で初めてです😅

コメントする
5 件の返信 (新着順)
FLAT4
2024/05/25 23:34

こんばんは!
写真教室で棚田の夕景撮影いいですね~👍️最高の1枚は撮れましたか?

私も明日は写真教室の撮影実習です。
暑そうだなぁ…😅


hana☆
2024/05/25 23:56

fFLAT4さん、ありがとうございます😊
最高の1枚、撮れませんでした〜😂
また出直しです😆
FLAT4さんも撮影実習に行かれるのですね。
明日も暑いようなので、水分補給も忘れないようにしてくださいね😊

ひなた
2024/05/25 23:09

昔の棚田っていいですね☺️
形が色々で、ステンドグラスの形みたいで素敵です✨
太陽が沈んだ直後の写真、私は好きですよ❣️


hana☆
2024/05/25 23:14

ひなたさん、ありがとうございます😊
私も棚田が好きなんですが、昔のままの状態なので、途中の道路も狭くて😅
焼けてくれると棚田の水面がピンク色に染まってキレイなんですよ😍

ひなた
2024/05/25 23:25

hana☆さん、ピンクの棚田の写真が撮れた時にはぜひ見せて下さいね☺️
自然しか作り出せない色、見られたら素敵ですよね❣️

hana☆
2024/05/25 23:51

ひなたさん、かしこまりました👌
梅雨時期は焼ける確率が高くなるそうなので、また行ってきまーす🎵

タイムマシン
2024/05/25 22:58

棚田をメインにして撮ると良くなると思います。空は上70%カットその分、手前の棚田を入れる。
カエ〜ルを送ります🐸


hana☆
2024/05/25 23:01

タイムマシンさん、ありがとうございます😊
空を70%カットして手前の棚田をメインで撮るですね📝
また棚田に行って撮影してきます🚙💨

Ayako22
2024/05/25 22:51

綺麗な風景ですね😊
今は日が長いので、なかなか暗くなりませんね😆
でも、この日が長い季節がとっても好きです✨


hana☆
2024/05/25 22:57

Ayakoさん、ありがとうございます😊
本当に水が谷に流れる音と鳥の鳴き声しか聞こえないのどかないい場所です。
日の入りが遅いと色々とできることもあったりで、なんだか得した気分になりますね😆

EMI バッジ画像
2024/05/25 22:39

綺麗な棚田ですね✨
最近棚田も減ってきているので貴重な風景ですね。
今日はこちらも19:00でもまだ夕焼けでした。(私はギリギリ日没までに帰宅出来ました)
田植えが3月末ということにビックリ!!


hana☆
2024/05/25 22:49

EMIさん、ありがとうございます😊
そうなんです、本山町には棚田が沢山あります。
昔のままの姿でいつまでも残っていて欲しいです。
何より山からの水を使っているので水がとてもキレイ✨
我が家の周りの川は水があまりキレイではないので羨ましいです。
3月下旬の田植えってコシヒカリでも早いんですよね😅
大体どこもGW頃だそうです😆