スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

自転車部

EMI バッジ画像
2025/05/08 22:14

岩国フレンドシップデー

5/4、新幹線輪行の旅🚄🚲

目的地は山口県岩国市で

毎年開催されている

フレンドシップデー✈️

自転車仲間と毎年の恒例行事です。

ホワイトアローズの機体は富士重工製

9:00に西ゲートに到着🚲

例年より前に並べたので期待し

待つことなんと…2時間😆

(過去最高並びました)

展示飛行後の並んだホワイトアローズ

今回1番楽しみだった

ホワイトアローズ。

待ち時間に遥か遠くを

飛んでいました😭

今年は有料観覧席のチケットを

取っていました。

間近で航空ショーが見れて

お土産付き✨

なかなかの迫力です!!

空中給油

お腹に響く爆音🛩️

ホバリング中

超高速で飛べる機体が

あえて低速で飛んでみたり

ハート😍

ハートや🎼のパフォーマンス

時速90kmで

消防車と水面着陸出来る機体が競争🛩️🚒

一瞬で上空へ🛩️

展示されている航空機たち

後半、たくさん航空機を見て

お腹いっぱいになってしまい

写真はありません…。

(去年はスマホを忘れて写真はなし。

迷子になったら迷子センターに

行くように言われた大の大人)

スバル中四国さんが

初出展🚗

新型フォレスターとBRZの展示と

クロストレックで

アイサイト体験が行われていました。

新型フォレスターS:HEV  Xブレイク

カラーはリバーロックパールです。

この春広島本部に転勤になった

以前お世話になっていた

ディーラーさんの元店長さんが

いらっしゃりお互いビックリ!!

こちらのフォレスター、

四国エリアの店舗を回るイベントで

走った車でした。

なんとワンタンクで1010km

走ったそうです✨✨

(燃費も聞いたのに忘れました…)

新型フォレスターは

走りと燃費を両立する車ですね✨

こちらも富士重工製の航空機

スバル中四国さんの向かいに

展示されていたのは、

富士重工製の貴重な航空機。

機内には昔のエンブレムがあったそうです。

13万人の来場者だった

フレンドシップデー。

20000歩も

歩いていました。

帰り

錦帯橋に寄り道。

 

輪行バックに

入れて新幹線に🚄

この後寝不足による

睡魔に襲われながら帰宅。

2時間待ちに疲れたメンバーたち。

もう来年のプランを練っています😆

コメントする
4 件の返信 (新着順)
黒TREK
2025/05/10 14:30

飛行展示が、ホワイトアローズだったんですね。
逆に貴重だと思います。

空自の航空祭には、ホワイトアローズは来てくれませんので、見てみたいです。

愛知県近郊には、海自の基地がないのが残念です。

F-35のホバリング見てみたいです。
小牧基地にたまに飛来する程度なので、見たことありません。

平成の零戦と言わているF-2も来ていたんですね。

荷物チェックが厳しいんですね。
私の家から、見える小牧基地へ向かう空中給油機KC-767です。iPhoneで撮ってますから、イマイチなんですけどね。


EMI バッジ画像
2025/05/10 22:03

ホワイトアローズは
初めての岩国だったようです。
四国は陸上自衛隊ばかりなので
自宅から見えるとは
羨ましいです✨
普段お目にかかれない
航空機がたくさん見れて
並んでまで行く価値
十分にありました✨
荷物チェックも
身分証明書チェックも
厳しくはないのですが
そこまでが大行列です😭
何か良い案がないか思案中です。

白玉だんご
2025/05/09 17:36

今年の展示飛行はブルーインパルスではなくホワイトアローズだったんですね?!

私なら迷わず三津浜からフェリーで柳井港を経由して錦帯橋まで車で乗り付けるところを行動派のEMIさん達はさすがです!
入場2時間待ちは検問所での身分証明書と手荷物検査のせいなのですね‼
昔は検問無しで中までマイカーで入れたのですが…
一昨年、香川の知人が行った時には四国からツアーバスで基地の中まで入れたみたいです🚌が、トイレや売店での長蛇の列には閉口したみたいです。

お天気にも恵まれてフレンドシップデー楽しまれたようで何よりです✈


EMI バッジ画像
2025/05/10 21:54

ホワイトアローズ
今年初めての
展示飛行だったそうです。
毎年愛媛から何組も自転車仲間が
見に行っています🚲
ツアーだとすぐ入れるのですが、
自転車で行くのが楽しみです🚲
でもさすがに2時間待ちに
懲りたようで
来年はシャトルバス案が
出ています😆
車だと4時間かかるので、
新幹線が便利かな🚄

GAKU
2025/05/09 08:43

岩国フレンドシップデー✨✨
良いですねー😊
米軍基地は自衛隊基地と違って入場セキュリティも厳しいし自動小銃持ってるし独特の雰囲気がありますよね。
超低空音速で飛行する戦闘機、ソニックブーム、大量の火薬を使用した模擬戦も米軍基地ならではですね😆
そして凄く広いし凄く歩く💦
'19年に行って以来行ってませんが、ブルーインパルス来る時に行ってみたいです。
コウモリの様なF35が支流になってますが、やっぱりF/A18スーパーホーネットが良いですね😆


EMI バッジ画像
2025/05/09 11:57

そうなんです。
身分証明書と荷物チェックまでに
2時間でした😭
去年はその待ち時間に
ブルーインパルスが
飛んでしまいました。
毎年来ていた
ブルーインパルスなので
来年は来るんじゃないかな?
と期待しています✨
写真、はっきりと機体が
写っていますね✨
高速で飛べるのに
ボバリング、すごかったです。
話は変わりますが、
ブロンプトンミーティング
お天気がとっても心配です。
一応雨でも自転車載せて
現地に行こうとは思っています🚲

GAKU
2025/05/09 13:03

ブルーインパルスは毎年3月頃に年間ツアースケジュールが出るので、行けそうな所へ観に行きます。
愛媛県からだと6月の山口県防府北基地、11月の福岡県築城基地が近場かと。
ブロンプトンミーティング、天気良ければ大三島の道の駅に車を停めて走ろうと思いますが、天気悪ければ直接伯方島まで車で行く予定です。
週間予報では天気悪そうですね🥲

EMI バッジ画像
2025/05/10 21:44

なんと
11/27、28は出張で下関です!!
そのまま九州入りすると
ブルーインパルスが
見られるかも!?
善通寺は仕事でした😭
週末天気予報変わりませんね。
今年こそは走ろうと
意気込んでいるのですが…。
私も雨でも現地に行く予定なので
よろしくお願いします♪

マロちゃん。
2025/05/08 23:14

こんばんは♪

岩国遠征お疲れ様でした。なるほど、この日のために新幹線移動だったのですね〜 ^_^

Blue Impulse は残念😢

多彩な飛行機の画像ありがとうございます♪ 中四国スバルさんもやりますな‼️

FA-200 は貴重ですね〜 ^_^





EMI バッジ画像
2025/05/09 11:50

以前松山から
山口県柳井港に
自転車を乗せて渡って
行ったこともあるのですが、
やはり新幹線輪行が
1番早くて楽ちんなので
最近このプランです♪
ブルーインパルス
見たかったのに
今年だけ来なかったです😭
みなさん、航空機の型式まで
よくご存知ですよね✨
私は、カッコイイ!!
スゴイの一括りです(笑)
お天気も良くて
最高のフレンドシップデー
になりました🛩️