スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#洗車同好会

♪イト♪
2025/04/12 15:12

ディーラーへ車検の見積もりしに行く前に洗車(汗)

檜花粉を被って昨日の雷雨で車がマダラになってましたー(汗)

で、お出かけ前に洗車してRHETナノチューブカーボングラフェンプラスを施工しました。

中々の鏡面になりましたね。

やっさんランナー神童様の新車のようにはいきませんが、満足満足。

で、ディーラーへ車検の見積もりをしてもらいにいきました。

ディーラーには既に新型フォレスターが展示されていましたよ。

このグリーンは、フォレスターに良く合っていますよね〜(^^)

室内には12.3インチディスプレイは、目立ちますね。

フォレスターのロゴもオシャレです。

分割デザインされたブレーキランプ。

視認性か、良さそうです。

エアダクトはダミーではなくちゃんとエア整流していますね。

最新のスバルは、最良のスバルですよね!

これは1.8ターボでスポーツEXで、ブロンズカラーのホィールが良く似合っていました。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
こきちゃん
2025/04/12 20:12

黄砂混じりの雨は乾くと残ります。その上に花粉が付くので最悪ですね。
その状況でも会長おススメの艶つるコートの下地があるのでツルツル感が残っているのは凄いですね。
社用車も天気睨みながら洗車していますが艶つるコートはじめケミカル剤の威力を感じます。
レヴォーグのバンパーのエアダクトもダミーではなく空いており掃除が大変ですが性能面の向上に役立っているのですね。


♪イト♪
2025/04/12 20:16

本当、対花粉黄砂対策には、艶ツルは、最適ですよね!
素晴らしい時代になりましたね!

EJ20 9275
2025/04/12 16:10

ダミーでは無く本当に開いているダクトは、惹かれますよね。
駐車場などにいるクルマのダクトがダミーかホンモノか見ることがあります。(ダミーのクルマが多いので、どうしても疑ってしまいます。)


♪イト♪
2025/04/12 16:24

ほぼダミーかフェイクですよね。
前 現行のBRZからダクトがダミーではなくなりましたよね。
やはり機能美が高いダクトデザインは、良いですね♪♪♪

EJ20 9275
2025/04/12 20:50

ホンモノのダクトは、メーカーがちゃんと空気の流れを考えて作った証なので、誇りを持てますよね。
Proud of BOXERならぬ
Proud of aerodynamics(空気力学)ですね。

ピッカピッカですなー

私も花粉でドロドロです~


♪イト♪
2025/04/12 16:19

最初が肝心ですよ、擦って拭き傷がつかぬよう、濡らしてふやかしてから高圧洗浄機で洗い流してくださいね!
早めの水洗いで花粉流してくださいよ。

ハイ‼️会長❕