スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

近況

 

スピーカー直し前準備としてオーディオを外しましたw

カロッツェリア悪くないはずなんですがなんかめっちゃ眩しくて操作もわからんくて夜間危なかったので

あとお手製スマホ台座もつけました

完成お楽しみに〜

 

あ、この前初めて近くの飲食店でスバルの法則!!

私もはやく555プレートにしたい!!

STIエンブレムほしくなる〜

 

 

子供の服もお揃いでいいかんじです…ん…

このポーズは!?!?

デュフフ…我が富士重工業製マシン最高ニチャアアアア(仁王立ち

 

 

何も教えずとも仁王立ちを体得しておるとは

やるな…さすが我が息子よ!!!

 

大阪のオートメッセにいく許可がとれたので9日いってまいります!!

スバルブースでお金使いすぎた反省を生かして現金しかもっていかない!!

 

ノベルティ前より凝ってて楽しみだなあ☺️

スバルスターズあえるかな!?!?

 

太田帰りの新幹線でちぎれたスパナくん修理せねば…。

 

 

 

あ,もう一つ大事なご報告を!(自分的に

この前人生初の雪遊びにいったとき

旦那さんが!!ついに!!「電車しんどいな…来年はレガシィでいこかな…」

 

「荷室にそのままマフラーはいるなんて広いな…これで5ナンバーなんか…」

 

レガちゃんのことを認め出した!!!

君の心がうごいたあああああああ!!!

いつまでもスバルを知らぬまま!!!

 

 

春節の琵琶湖バレイはインターナショナルなかんじで賑やかでした!!AUペイはアリペイじゃないよお姉さん!!

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
こきちゃん
2025/02/08 17:26

動画拝見しました。車検合格のプロセスが大変でしたね!頼りになる師匠がおられて良かったですね。初心者マークが付いていましたがまさかBHの為に密かに免許証取得されたのでしょうか?これで大っぴらにレガシィライフ楽しんでくださいね♪


さっそくみていただいててありがとうございます😭師匠のおかげで部品代だけですがほんとどうなってたやら…
いや、初心者マークは車幅感覚やら自信が無さすぎるのと、大阪戻ってから道路状況が違いすぎて全然運転できなくなってたからです笑
レガシィ楽しみたいです!!ありがとうございます♪

♪イト♪
2025/02/06 22:38

良かったですねー♪
5ナンバーで現在に至るまでBHレガシィのユーティリティと安定した走りに右に出る者は居ませんよ(笑)
ペット用にリアシート上にはネットまで用意してくれて、
正にスバル技術の塊りなんですよね。
良かったですねー♪
柿本Kaiの消音器の中が二重構造になっていてその間にグラスウールが入って消音しているんですよ。
このグラスウールが使っていると痩せて来て音が大きくなるのでウールを詰め替えればまた元の音量に戻るんですよ。
バイト先の店長に相談するといいと思うよ。
お疲れ様でした♪───O(≧∇≦)O────♪


あの後ろのあみあみはペット用なんでづ?!ボルボとおなじく荷物おちて来ないためのやつやでっていってました
ペット用納得です

店長ききましたが柿本のウール詰め替え、はじめてきいたそうです笑
調べてみます!
柿本車検通るようになるんかな〜
排気ガス検査とかは通るんでしょうかねえ

♪イト♪
2025/02/07 05:59

音量さえ下がれば車検は通るはずだよ。
触媒は、純正品ですかね。
メタルキャタライザーがついてると製造メーカーの別途書類が必要だけど、
多分、触媒後ろから先が変わっているだけのはずだから、問題はないでしょう。
消音器を開けるのが一番面倒なはずです。そこをクリア出来れば大丈夫でしょう。

たかたか
2025/02/06 22:32

YouTube拝見してますが、いろいろ出てきますね〜😥。ほんとかわいい子程、手がかかる😅。
マッキン、やめちゃうんですか😥?ナビは携帯でも出来るから、オーディオはマッキンのままの方が良い気もしますが、今風のCDとかMDを使わないオーディオも、携帯からSpotify等音楽が飛ばせて便利そうですし、セットするまでが楽しいですよね😊。
旦那さんもレガシィの魅力に気づき始めたみたいですし、今後の更なる展開を楽しみにしてます☺️。


オーディオ詳しいたかたかさん!!

いやーマッキンまったく後ろのなってなくて、もう前オーナーさんカロッツェリア入れてたんですよ〜💦
マッキンきいてみたかったな…
マッキンの入力が特殊らしくて

CDでも聴けたらいいかな〜あの時代MDとかカセットとかまだまだありましたね
メディアの入れ替わりの激しさを感じます

たかたか
2025/02/07 19:25

後ろのウーファーが鳴らないって事は、ヘッドユニット(オーディオの部分)ごと、変わってしまったのかなぁ😥。
スバルのマッキンはアンプが別なので、ポン付け出来ないんです。アンプが残っていればポン付けで鳴るかもしれないですが、カロッツェリアに換装されているならば、逆に普通のオーディオを入れる事が出来るかも🤔。車検代と税金でBH5のオーディオにお金は掛けられないとは思いますが、私の趣味だったら、ナビ性能はイマイチですが、スバルオプションの三菱ダイヤトーンナビにして、スピーカーもダイヤトーンにしたい所ですね😅。

マッキントッシュ調べてると4Ωとか8Ωとかいろんな情報がでてきました
ひえーーウーハーってウーハー用のアンプがいるうえにマッキンはマッキン専用なのー😱もう飾りにしかできないー
車検と税金で深刻なスバちゃんには厳しそう…でも師匠がヤフオクでツイーターとなんとかってスピーカーを買ってくれたらしいのでどんなものか楽しみです😊
ダイヤトーン調べてみます!!
たかたかさん詳しいですね🥺また色々頼りにしてます

後ろのマッキンのアンプがあるかどうか調べてみます…ってどこにあるんだろ…後ろ。。。?

たかたか
2025/02/09 00:48

アンプは座席の下にありそうです😅

そんなところにーー!!!!



ありがとうございます😭😭

たかたか
2025/02/12 09:27

もし、アンプが外されていて、マッキントッシュに拘らないのであれば、今はお安くディスプレイオーディオも出てますし、選択の幅が広くていろいろと選べるのがいいですよね😊。ドアの内張をデッドニングしたりとか、今後放映されるであろう、BH5のオーディオ換装の動画、楽しみにしてます🚙✨。

こでぶ
2025/02/06 22:30

息子君は将来、スバル関係者に(笑)

旦那さん、意外と気持ちに変化が出てきましたね😳ではご褒美でスライムグミをプレゼントします🎁

あちらこちらカスタマイズ中ですね!オートメッセには行けませんが、スバばあちゃんのレガシィを見に、大阪に行きたいな😊


旦那さん「スライムグミいらーーーん!!!!もうスバル乗りのやつら本当ろくなやつおらんな!!!」

wwwww
スバル好きなので遺伝子は優性遺伝っていいますしね
練習なれたら千葉もいってみたいなあ
いつかこでぶさんと一緒にキャンプするのが夢です笑

こでぶ
2025/02/08 08:38

あかんわ😅私の言動一つでスバルオーナーがろくでもないと思われては(笑)
では私が20年前に集めたFFのポーションの空き瓶をプレゼントします😆(ある意味レアw)

キャンプしましょう🏕️景色良いところを探しておきます😊

ありましたね!!空き瓶かわいいですよね!!
ポーション作ってつめましょう🤣
もう20年もたちますか!!そうか…
あの時代はゲームコラボとかも今ほどなかったから心ときめきましたよね