写真部

FLAT4
2025/07/04 17:47

万博記念公園・早朝観蓮会に行ってきました♪

関西万博ではなく’70の大阪万博記念公園内の日本庭園の蓮池で、毎年恒例の「早朝観蓮会」が開催されていると知り、行ってきました♪

治療中なのに大丈夫かという声も聞こえてきそうですが、自分なりに体調がいい今のうちにしか動けないかなと思ったのです。

早朝観蓮会は通常より朝早い6時半から開園し、午前中しか咲かないという蓮の花を愛でて楽しもうというイベントです。私は写真教室に通う前の2013年から毎年訪れていましたが、2021年を最後にコロナ禍以降は来ていませんでした。

もちろん、他の場所に蓮は撮りに行ってはいるので、私にとって蓮の花っていうのは思い入れの強い花の一つなんだなと思います。

1. 朝5時半に起きて6時にR1で出発。空いてたので万博公園には6時15分の開園前に着いてしまいました。そこから日本庭園の蓮池までテクテク歩いて蓮池の開園前には到着することができました。

 

2. 蓮も何度も撮ってますから普通に撮ると面白くないんですよね。より作品性の高いものを撮りたいというイメージをもって臨みました。

 

3. 蜂やトンボなども来てましたよ。蓮の花は見頃を迎えていていい感じでした。

 

4. 蓮の花というと葉っぱからまっすぐ上に伸びている写真が多いですが、今回は葉っぱに埋もれているもの、葉っぱの影になっているものを探してみました。

 

5. 蓮の葉っぱは大きくてかたちも面白いですし、花をより美しく表現してくれる気がします。

 

6. 葉っぱの屋根の下にひっそりと咲く蓮の花も可愛いです。

 

7. 大きな蕾にピントを合わせて撮りました。まだまだこれから見頃は続きそうです。

 

8. 赤とんぼと蓮もいいタイミングで撮ることができました。

 

9. たまには普通にも撮ってみます。でも群生していても花びらは重ならないポイントを探すのが大事です。逆光なのでプラス側に露出補正するのも忘れずに。

 

10. 葉っぱが花の背景になるように撮っています。

 

11. 真っ白い蓮もキレイですね。蜂がいい感じで来てくれました。

 

12. 葉っぱの下になるということは花が緑かぶりするということなので、色温度は高めにしてシャドーを少し持ち上げます。

 

13. 蓮の中でも花びらの先がピンクで葉脈がピンクになってるのが一番好きです。

 

14. わかりますか?上下逆転しているのはリフレクションだからです。これを撮るときにはPLフイルターを効かないようにするか取り外す必要があります。

 

15. 花が上下になっていたのが面白くて撮りました。

 

16. これは水面をバックに。PLフイルターを効かせて撮っています。

 

17. リフレクションをもう1枚。水面は絶えず揺れるので止まった瞬間を撮るのが難しいです。

 

18. 睡蓮もありました。

 

19. 葉っぱの下で完全に影になっている蓮の花。今回探していた1枚です。

 

20. 私が好きな白とピンクの蓮の花。約1時間半滞在して満足しました。

 

公式動画です。蓮池の全体の雰囲気がよくわかる映像です。

恥ずかしい話ですが撮影途中、立ち眩みがして危うく蓮池に落ちそうになりました。その後も何度かめまいがして欄干にもたれかかったり、椅子に座って休憩したりしいました。薬の副作用か熱中症かわかりませんがまだまだ本調子ではないようです。病院の先生には撮影に行ったことは内緒です(笑)

明日は父の四十九日法要で長時間拘束されるので、今日は1日のんびりして過ごそうと思います。

使用機材
カメラ:EOS R6 MarkⅡ
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
PLフイルター

最後までご覧いただき有難うございました。
 

関連情報URL : https://www.expo70-park.jp/event/70747/

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ひなた
2025/07/04 22:57

FLAT4さん、私も蓮の花🪷好きです。
他の花のピンクより、蓮のピンクがとても美しく好きです☺️
そして13枚目も、こんなに綺麗なピンクにふちどりされて、自然の色彩ってすごいですよね😄

きっと大好きな蓮だから、FLAT4さん気合い入りすぎちゃって身体に負担かかってしまったのかな?
BEBEちゃんも心配しちゃうから、今はほどほどに。
お大事になさってくださいね☺️


FLAT4
2025/07/04 23:16

ひなたさん、こんばんは!
蓮の花のピンク、夏の暑さを和らげてくれる色ですよね。私は蓮に加えて芙蓉のピンクも好きですね。あと百日紅のピンクと紫も好きです。

13番有り難うございます!このピンクと白の色合いは和菓子みたい。日本らしいですよね。

ヘロヘロで帰った時、BEBEは心配したのか飛び付いて来てくれました。やっぱり今年の夏の暑さはなめちゃダメですね。ご心配お掛けしました。

コメント有り難うございます!😊

くまこ
2025/07/04 22:19

FLAT4 さん、
蓮の花大好きです❤️
どのお写真もポストカードのようにステキです✨
3の花粉玉をつけた蜂さんの可愛いこと😍
羽音まで聞こえてきそうです🐝
リフレクション写真は吸い込まれそうな世界です。
19のお写真もひんやり感が伝わってきますし、20のピンクの輪郭が背景の葉のグリーンとのコントラストで美しいです✨
FLAT4 さん素晴らしい作品のご紹介をありがとうございます☺️
決してご無理なさらないようにお願いします🙏


FLAT4
2025/07/04 22:27

くまこさん、こんばんは!
蓮の花いいですよね。

3番有り難うございます。あの丸いのは花粉玉だったのですね。
19番も有り難うございます。蓮の花が暑くて日陰に隠れてるみたいでしょ?
20番有り難うございます!白とピンクとグリーンがいいですよね。

満足したのでもう大人しくしていようと思います。コメント有り難うございます!😊

まー
2025/07/04 20:18

体調が良いと、何処かに行きたくなる気持ちは分かりますが、あまり無理はしないで下さいね。
8番赤とんぼの写真に一票です。


FLAT4
2025/07/04 20:21

まーさん、こんばんは!
おっしゃる通りです。反省してもう大人しくしてようと思います。でも蓮を撮りに行けてうれしかったです!

8番有り難うございます!トンボにうまくピントが合ってくれました!
コメント有り難うございます!😊

もう蓮の花が楽しめる時期になっていたのですね。埼玉にも古代蓮の里という蓮の名所があるので、空いていたら寄ってみようかと思います。でも暑いからなぁ🥵

早朝の写真撮影は気持ち良さそうですね。でも恐らくもう暑くなり始めてますよね。途中でフラついたとの事、読んでいてドキッとしてしまいました。くれぐれも万全の準備と用心の上で撮影を楽しんでください。

お写真の13番目が大好きです😍
蜜蜂がホバリングしている良いタイミングもバッチリですね✨


FLAT4
2025/07/04 20:05

埼玉のスバリストさん、こんばんは!
今年はアジサイが撮れなかったなぁとしょげてたらネットで蓮の情報を見つけました。埼玉の古代蓮の里、有名ですよね。暑いのは辛いところですね😅

早朝なので涼しいかと思いましたが汗だくになりました。カミさんに「大丈夫?」と心配された通りになりました。ちょっと反省です。

13番有り難うございます!私もこの蓮の色合いが好きです!

コメント有り難うございます!😊

FLAT4.T
2025/07/04 19:35

蓮の花、みんな綺麗に撮れていますね
参考にさせていただきます🙏


FLAT4
2025/07/04 19:58

FLAT4.Tさん、こんばんは!
ちょうど見頃で見ごたえがありました。参考になればうれしいです!
コメント有り難うございます!😊

hana☆
2025/07/04 18:43

蓮の花、とてもキレイですね。
私も毎年、撮影に行きますが最近は葉っぱに溜まった水滴を撮ることが多くなってます😅
2枚目、8枚目、13枚目が好きですね✨
キレイな蓮の花の写真をありがとうございます🪷


FLAT4
2025/07/04 19:12

hana☆さん、こんばんは!
蓮の葉っぱの水滴、これだけ晴れが続いてるのにどうして残るのか不思議です。

2、8、13、有り難うございます!私もお気に入りです!

コメント有り難うございます!😊