トップ > 旅行部 > 中国・四国 > レヴォーグと土電 Ayako22 2024/02/04 20:30 レヴォーグと土電 ※後部車両の助手席から撮影したものです 土佐電気鉄道(通称土電) でも、子供の頃から、ちんちん電車って呼んでました😊 一番古くて一番長い路線を持つそうです。 いつまでも残ってほしいなぁ✨ こんな新しい車両もあります赤いのもカラフルなのもちなみに後部車両の息子の車はクラウンで、 セダンが欲しかったからだそうです それなら、S4にしろよ!と思いましたが…🤣 でも、その内きっと😆 レヴォーグ 土電 高知 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タイムマシン 2024/02/05 01:07 路面電車が真っ直ぐに走りますね 坂本龍馬みたいに真っ直ぐな生き方(行き方)するんですね電車も? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/05 07:21 タイムマシン 土電にもカーブがあるよ😆 1枚目の写真の先に鏡川を渡る橋があって、キーキーいいながら曲がっていく 坂本龍馬は真っ直ぐだけどね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 六連星 2024/02/04 22:50 土佐電! 良いですよね〜 私が初めて見たのが、小学校の頃でしたが、行き先が「ごめん」となっており、謝っているようで面白かった🤣思い出があります。 車も便利ですが、路面電車はいつまでも残して欲しいですよね〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/05 07:28 六連星 後免(ごめん)ですよね。 車掌さんが「ごめん〜ごめん〜」と言うと思わず笑ってしまいますね😊 私も子供の頃そうでした😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hana☆ 2024/02/04 21:27 凄い、いつもの風景にビックリしました🤣 自動車学校の路面講習で電車の線路をまたぐコースは毎回ドキドキだった記憶が😅 今は昔のように警笛も大きな音ではなく、音楽が流れたり改良されてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/04 22:12 hana☆ ローカルな話しになりますが😅 hanaさんの行った自動車学校は、この左にある自動車学校ですか? この突き当たりを高知商業の方に右折すると母の実家があります😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hana☆ 2024/02/05 02:23 Ayako22 市内の学校に通っていたので、学校の授業が終わってから行ける自動車学校なので、中央自動車学校でした。 商業の方も新しく整備さらたりで、久しぶりに通ると浦島太郎になった気分です😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/04 21:15 Ayako22 こんばんは。 若者はセダンが好きなんですかね? 我家の二男もセダンが好きです。 しかもマニュアル車ときたもんで。 今はBE5って騒いでます。私のBH5を将来任せようと思いますがどうなるか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/04 22:06 スバル どうなんでしょうね 通勤は電車で国道二号線と並走しているJRの車窓から毎朝車を眺めてますが (SUBARUの車が何台通るか数えてます😆) ミニバンとSUVと軽ばかりですよ ステーションワゴン、セダンは貴重です 😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/04 22:42 Ayako22 新車ぐらいに高い中古車、どうなってしまうんですかね。BH5は家宝だと、家族に話しておりますが、聞き入れるのは二男だけかな?(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 EMI 2024/02/04 21:01 松山も路面電車がありますが、免許を取った頃路面電車が怖かった思い出が🚃 高知の路面電車のラッピング、可愛いいですよね。 弟のいる宇都宮は最近路面電車が開通したので、今、路面電車が見直されているのでは✨ 息子さんにスバルを布教できるといいですね🚗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/04 21:13 EMI 私みたいに路面電車の走ってない地域から行くと超怖いです😅 高知の人はスイスイ行くし💦 マジでS4に乗って欲しい! オカンの願望はなかなか届きません😆 SUBARUに興味津々なんやけどなぁ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 EMI 2024/02/04 23:12 Ayako22 私は田舎はどこまでも運転出来ますが都会の高速が怖いので、オフ会も神戸からが心配です💦 布教、Ayako22さんが買ってあげると最短かと思われます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/05 07:35 EMI 路面電車を跨いで右折待ちする時に緊張する😆 皆平気で線路の上で停まってるもんね 大阪は右に行ったり左に行ったり、結構ややこしいもんね わたしも大阪はナビと標識と睨めっこです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/02/05 11:00 EMI EMIさん、大丈夫 阪神高速神戸線から湾岸線に乗り換えたら後は一本道 神戸線から湾岸線が繋がってないから、そこはナビに頼って😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 EMI 2024/02/07 15:08 Ayako22 信州方面には明石海峡大橋か新名神を通って宝塚北インターで休憩が定番だったのに、去年の夏はうっかり、気が付いたらすでに遅し湾岸線に…😭 確かにインプちゃんの時よりフォレスターの方がナビが進化していてわかりやすくなりました✨ 間違わずに行けるように頑張ります!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示路面電車が真っ直ぐに走りますね
坂本龍馬みたいに真っ直ぐな生き方(行き方)するんですね電車も?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示土佐電!
良いですよね〜
私が初めて見たのが、小学校の頃でしたが、行き先が「ごめん」となっており、謝っているようで面白かった🤣思い出があります。
車も便利ですが、路面電車はいつまでも残して欲しいですよね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い、いつもの風景にビックリしました🤣
自動車学校の路面講習で電車の線路をまたぐコースは毎回ドキドキだった記憶が😅
今は昔のように警笛も大きな音ではなく、音楽が流れたり改良されてます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
若者はセダンが好きなんですかね?
我家の二男もセダンが好きです。
しかもマニュアル車ときたもんで。
今はBE5って騒いでます。私のBH5を将来任せようと思いますがどうなるか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松山も路面電車がありますが、免許を取った頃路面電車が怖かった思い出が🚃
高知の路面電車のラッピング、可愛いいですよね。
弟のいる宇都宮は最近路面電車が開通したので、今、路面電車が見直されているのでは✨
息子さんにスバルを布教できるといいですね🚗