トップ > その他 > お気軽にディーラーに行けません komakoma 2024/02/03 00:34 お気軽にディーラーに行けません 苦手なこと。 よくディーラーさんから、ご来店で〇〇プレゼント的なお手紙が来ます。エンジンオイル交換などの予定もないのに、プレゼントもらうだけの目的でディーラーに行けません。 最寄りの東京スバルの駐車場が狭く(5、6台しか停められない)、かつ入庫予約が詰まっているので、ふらっとお気軽に行けないんです(T_T) 皆さんは、どうされていますか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🖇️Sakkun🖇️@レヴォーグVN5B型 2024/02/03 15:04 感謝祭とかに合わせて、用品取付や注文を入れたりするときもあれば、点検の予約を入れてる日にフェア開催がたまたま当たることが多いですね。 ふらっと寄るときも一応、事前に担当セールスさんに連絡✉️を入れるようにしています。 千葉スバルさんの場合は感謝祭に付随してフォトコンテストもあるので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/02/04 18:59 🖇️Sakkun🖇️@レヴォーグVN5B型 ふらっと寄れないです。 駐車場がいつもいっぱいなので(T_T) 千葉スバルさんのX(旧Twitter)をフォローしているので、たまに遠征してイベントに顔出しています😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🖇️Sakkun🖇️@レヴォーグVN5B型 2024/02/04 20:26 komakoma お会いしているかもしれないですね^_^ フォトコンが付随していなかったら、自分もふらっとは寄ってないですけどね。 ふらっと寄れる距離ではないので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R1係 2024/02/03 08:31 確かに行きつけのディーラーさんでも、入庫予約して伺うとかではなく、ふらっと行きづらいですね。また、新車買わないのがバレたのかグッズ貰えること少なくなったかも。まあ、古いクルマの整備に親身に付き合ってくださるだけでも感謝してますが。以前に、違うディーラーさんに行ってBRZのマスクもらいに来ましたと正直に言ったところ、何枚でもどうぞ!と言われたことがあります。良い思い出です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/02/03 09:55 R1係 最近代わった営業くんが、やたらプッシュしてきます。 10年超え、18万キロなので狙われているみたいです。 でも、インプのハッチに乗ってる私にBRZ勧めても、ちょっと的外れ。 新車買わないとバレてます😅 3か月に一回のエンジンオイル交換や、車検もやっているので、グッズ欲しいなー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/03 04:19 komakoma あまり駐車できないってことはないのですが、客用がいっぱいの時は置ける所に置いて、事情を伝えてもらうものを貰って帰ります。夕方なら少し空いているのでねらって行きます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/02/03 04:25 スバル 3か月に一回は、エンジンオイルの交換で行ってます。 たまたま、何とかフェア的なものに遭遇するときもありますが、営業の方からこれどうぞって言われない限り、自分からくださいって言えない😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/03 04:54 komakoma 「今日は何があるんですか?」って言うのは私ぐらいかな。(笑)初心者の二男と行くと偉そうだと注意されます。いやいやそんなクレーマーじゃありません。「忙しいようだから帰ります、見送りは要らないよ」っていつも言ってます。混んでる時は「あそこに停めたけど大丈夫かな、すぐ帰りますね。」って言えば対応してくれます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 白玉だんご 2024/02/03 21:28 komakoma スバル 点検整備や不具合発生時以外はディーラーには行きません。 なんとなく用事も無いのにふらっと入りやすい雰囲気のディーラーでもないので出来るだけ行きたくないというのが本音です。 フェアーや割引セールのお知らせも、ほぼマイスバルからのメッセージになったので見逃すことが多くなりました。 でも!! 近頃は年と伴に面の皮も厚くなり、行く時には何かしらもらって帰ることが多いです。 担当さん(現在店長)も心得たもので時々バックヤードから段ボール箱をもって来て好きなだけ持って帰ってくださいとおっしゃるので好きなだけもらって帰ります。 ↓↓↓花粉症の季節になるので重宝します(^_^)v いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/04 05:01 白玉だんご さすが👍 遠い親戚が昔ディーラーに勤めていたのを知らず、父はディーラーではなくスバルスコープ店の客でしたから、展示会の時にディーラーに実車を観に行きました。でも私はよくカートピアをもらいにディーラーに出入りしてました。それでも岩手スバルの方々は親切に対応してくれました。そして長い付き合いをさせていただき、今では何か持たせられるようになっております。(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/02/04 19:02 白玉だんご ディーラー行きづらい、入りづらいですよね。 もっとアットホームな雰囲気あるといいけど。 特にスバルは女性客が少なくて、何となく入りづらいです。 最近、最寄りのディーラーが改装で、整備中の様子をモニターで見られるようになりました。 待ち時間、ずっと見ていて楽しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/02/04 19:23 komakoma どんな作業をしていただいているのか見れるのは良いですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 白玉だんご 2024/02/05 22:28 komakoma SUBARUのディーラーは女性一人ではとても入りにくい雰囲気という感想に強く同意です。 当地は交通インフラの整備されていない地方なので、車は一家に一台ではなく一人に一台の生活必需品なのでディーラーで女性客にもよく出会います。 入りづらい雰囲気は地域的なものかと思っていたのですが、首都圏でもそうだと感じられるのであれば社風なのかもしれませんね? それでも近頃は昔に比べるとかなりましになったと思います。 免許取りたての数十年前に、当時レックスに乗っていた女友達にスバルの営業所に連れて行ってもらった時には「此処は小娘の来る所じゃあないぞ!」と言わんばかりに速攻追い返されましたよ。それ以来恐ろしくてSUBARUには近寄れませんでした。 なので、現車を初めて見に行くときは番犬代わりに息子を連れて行きました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/02/05 22:34 白玉だんご ディーラーで整備持ち中に、女性一人のお客さんは見ないです。 ファミリーか、男性一人ばかりですね。 接客側に女性がほとんどいないのも原因なのかなと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示感謝祭とかに合わせて、用品取付や注文を入れたりするときもあれば、点検の予約を入れてる日にフェア開催がたまたま当たることが多いですね。
ふらっと寄るときも一応、事前に担当セールスさんに連絡✉️を入れるようにしています。
千葉スバルさんの場合は感謝祭に付随してフォトコンテストもあるので。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに行きつけのディーラーさんでも、入庫予約して伺うとかではなく、ふらっと行きづらいですね。また、新車買わないのがバレたのかグッズ貰えること少なくなったかも。まあ、古いクルマの整備に親身に付き合ってくださるだけでも感謝してますが。以前に、違うディーラーさんに行ってBRZのマスクもらいに来ましたと正直に言ったところ、何枚でもどうぞ!と言われたことがあります。良い思い出です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまり駐車できないってことはないのですが、客用がいっぱいの時は置ける所に置いて、事情を伝えてもらうものを貰って帰ります。夕方なら少し空いているのでねらって行きます。