スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#洗車同好会

♪イト♪
2025/01/18 17:32

ガラスコーティングのあくまでも情報として公開します。

私は、上記の画像のメーカーピカピカレインさんを使っています。

あまり気にもしなかったのですが、このシャーレに入れた液剤の画像を毎回見て来ました。

これ無色透明に固まるんですが、これは下記のメーカーさんの説明によるとケイ素(ガラス)では無く樹脂の塊らしいです。

野外駐車で実際に使って光沢は3年位は持ったような感じですが、ケイ素の為ではなかったようですね。

シラザンの社長さんの説明が下記に掲載させて有ります。

どちらがどうという話ではないですが、塗装面迄浸透して組み合わさるシラザンさんと塗装面に載るピカピカレインさんの違いでしょうかね。

どちらもガラスコーティング剤の話なのですが、ケイ素と組み合わされる成分の違いになると思います。

ケイ素コーティング剤は

選択が難しいのですが、メーカーによって仕様も施工の仕方もまちまちなので自分に合った方法の物を選んで下さいね。

今日紹介した2社は、

どちらも日本のメーカーです。

切磋琢磨しながらより良い物を出してもらいたいですね!

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
こきちゃん
2025/01/18 18:05

会長ありがとうございます。製品の性質は実際に使用しないとわからないので解説はためになります。


♪イト♪
2025/01/18 18:23

ありがとうございます。
最近は洗車大国、洗車ブームの韓国製が沢山発売されている事から日本製ももっともっと頑張って負けない製品を出してもらいたいですね。
私はいまだ韓国製には手を出していないのですが、このままだと安価な韓国製に行ってしまいそうです。
しかしながら信用できるまで今一歩な韓国製なのは如何ともし難いです。

ぬかつだに
2025/01/18 17:52

コメント失礼いたします。

♪イト♪会長!

情報を公開いただきましてありがとうございます。コーティング剤に留まらず、気になる製品がネットや動画で紹介されているとホントに食指を動かされるのですが、実際に使ってみるまで分かりませんよね(^_^;)。

それでも取捨選択する材料があってこそ、自分にとって(より良いモノ)にたどり着けると思います。

ですから自分の投稿もその一助になればいいなあ、という想いもあります。

会長も頭を悩ませたのでないかと思いますが、私は支持します。

また良いモノ、気になるモノがあれば是非ご紹介下さい(^o^)ゝ。


♪イト♪
2025/01/18 18:18

このコーティング剤業界は、中々の海千山千な輩の集まりの様ですね。
騙されるわけでは無いのでしょうが、専門的な知識の無い私たちにとっては使ってみないとわからないので、レビューは大切だと思います。
ケイ素コーティング剤は決して安価なものでは無いので、ディラーを含めてもっとユーザーにわかりやすく本物を使用してもらいたいですね。
上記では触れませんでしたが、住O3M神話もだいぶ揺らいで来たのでは無いでしょうか。
消費者が信用できる仕上がりの物を扱ってもらいたいですね。